試用期間→本採用後の条件変更の可否につきまして
いつもお世話になっております。
下記の条件で雇用契約を結んだ営業職の正社員について質問です。
・試用期間中:25万
・本採用:30万
(※給与以外の雇用形態等の変更は無し)
3か月の試用期間を設け、問題なければ本採用となる予定だったのですが、試用期間中の業績が想定以上に思わしくなく、就業規則に則り延長を行いました。
徐々に結果が出始めてきたため本採用に進める予定ではございますが、当初(入社時の雇用契約)通りの30万への給与改定ではなく、28万に一旦上げる等の対応は可能なのでしょうか。
投稿日:2025/11/27 12:44 ID:QA-0161219
- アライヤさん
- 東京都/不動産(企業規模 11~30人)
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
ご回答申し上げます。
ご質問いただきまして、ありがとうございます。 次の通り、ご回答申し上げます。 1.結論 原則:不可(リスク高)/ 例外的に可能(要“合理性+合意”+“契約文言の構造”) 今回のよう…
投稿日:2025/11/27 13:58 ID:QA-0161220
プロフェッショナルからの回答
回答いたします
ご質問について、回答いたします。 雇用契約時に本採用時の給与条件を30万円としている以上、会社側から一方的 に変更することはできません。一方的な不利益変更は法令で禁じられておりま…
投稿日:2025/11/27 14:08 ID:QA-0161221
プロフェッショナルからの回答
ご質問の件
原則としては、自由意志による個別合意がなければ認められません…
投稿日:2025/11/27 14:44 ID:QA-0161223
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。