嘱託社員の「特別手当」の扱いについて
嘱託社員(定年後再雇用)の「特別手当」の扱いについて教えて下さい。
弊社では定年後再雇用制度の改定を行い、下記のように「賞与」を支給しない代わりに「特別手当」を支給することとなりました。
<改定前>
・賞与:年2回(夏季・冬季)
・支給額:原則として基本給の2ヶ月分+評価加算額(1季あたり)
・社会保険料:標準賞与額から社会保険料を計算し天引き。
<改定後>
・賞与:なし
・特別手当:年2回(夏季・冬季)
・支給額:人事評価に基づきその都度決定。
(1季あたり30万~10万。評価により支給が無い場合もあり。)
この場合の「特別手当」ですが、改定前と同様の「賞与」として扱う形でよろしいでしょうか?
社会保険料は「標準賞与額」をもとに計算し、それぞれの「特別手当」から控除する形になりますでしょうか?
また今まで通り「賞与支払届」を提出するのでしょうか?
お手数ですがご教授お願い致します。
投稿日:2025/09/03 14:41 ID:QA-0157720
- かおりさん
- 岡山県/マスコミ関連(企業規模 51~100人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
ご質問の件
名前と支給額、計算が異なるだけで、賞与扱いとなります。 社…
投稿日:2025/09/03 15:49 ID:QA-0157731
相談者より
ご教授いただきありがとうございました。
「特別手当」という名前になったので何か手続きも変わるのかと不安になり質問させていただきました。ご回答ありがとうございました。
投稿日:2025/09/03 16:55 ID:QA-0157736大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
回答いたします
ご質問について、回答いたします。 結論、賞与として扱います。 賞与扱いか否かは名称ではなく、性質で判断します。 性質…
投稿日:2025/09/03 15:51 ID:QA-0157732
相談者より
早速ご教授いただきありがとうございました。
特別手当となると何か手続きに変更があるのかと思いご質問させていただきました。
ご回答ありがとうございました。
投稿日:2025/09/03 16:57 ID:QA-0157737大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
ご回答申し上げます。
ご質問いただきまして、ありがとうございます。 次の通り、ご回答申し上げます。 1. 「賞与」と「手当」の区分(社会保険・税務の視点) 社会保険・税務では、名称ではなく 実態 で判断…
投稿日:2025/09/03 16:12 ID:QA-0157734
相談者より
大変詳細にご回答いただきありがとうございます。
名前が変わり不安になりましたが、今までと同様に「賞与」として対応いたします。
ありがとうございました。
投稿日:2025/09/03 17:00 ID:QA-0157738大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
判断
名称変更であって、実態は賞与ですので賞与扱いとなるでしょう。…
投稿日:2025/09/03 16:45 ID:QA-0157735
相談者より
ご回答いただきありがとうございました。
名前が変わったので何か手続きも変更になるのかもと不安になり質問させていただきました。
今まで通り、賞与として対応いたします。
投稿日:2025/09/03 17:03 ID:QA-0157739大変参考になった
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
深夜手当を別の手当で支払う場合について 弊社では、夜間(20:00~27... [2012/05/18]
-
1人だけ賞与支給 当方、従業員が10人未満の小さな... [2011/05/24]
-
資格手当は基準外手当? 現在、弊社では、公的資格手当の導... [2006/09/18]
-
決算賞与を夏の賞与と同日に支給する 弊社で社員に特別賞与(決算賞与)... [2011/05/23]
-
時間外手当の基礎額について 時間外手当の基礎算出額についての... [2008/10/22]
-
規則に定めていない手当のカットについて 以前より支払われている手当のうち... [2020/06/29]
-
特別手当について 特別手当についてですが、パートさ... [2008/02/09]
-
賞与に関する就業規則について 賞与に関する就業規則についてご相... [2021/07/02]
-
時間外手当の定義 以下ご質問です。よろしくお願いし... [2016/12/01]
-
退職者の賞与分社会保険料について 先月弊社の従業員が、賞与の支払を... [2007/01/12]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
賞与計算規定
一般的な賞与(ボーナス)計算式を記載した規定例です。計算要素として人事考課と出勤率を組み込んでいます。自社の賞与計算要素に合わせて編集し、ご利用ください。
賞与査定表
賞与の査定表です。査定に必要と考えられる項目をリストアップしています。業種・職種に合わせて編集し、ご利用ください。
家族(扶養)手当申請書
家族手当(扶養手当)は家族のいる従業員に企業が支給する手当です。従業員が提出する家族(扶養)手当申請書のテンプレートを紹介します。
通勤手当の支給規則
通勤手当の支給規則例です。支給要件、支給額、申請手続き、限度額などについて文例を記載しています。