パート・アルバイトの解雇に関して
6月から勤務しているパートさんで予定の出勤の半分程度しか出勤していない状況です。
契約内容は以下の通りです。
雇用期間の定めなし
試用期間なし
休日 定休日(火・水曜日)、本人希望日(日曜日)
週4日、月に16日程度の出勤予定となりますが、本人の体調不良か子供の体調不良を理由に月に7~8日程度の出勤しかしていない状況です。
現在に至っては、8月25日から今日に至るまで体調不良を理由に欠勤となっています。本人に聞いたところ、いつ出勤できるかも不明の状態です。
体調不良という致し方ない理由ではあるものの、今後出勤状況が改善していくとは思えないので出勤状況を理由に解雇を検討しています。
もし、それが難しければ自主退職を促す形となるかと思いますが、このような状況で解雇をすることは可能なのでしょうか?
投稿日:2025/09/07 18:24 ID:QA-0157883
- *****さん
- 岩手県/輸送機器・自動車(企業規模 11~30人)
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
ご回答申し上げます。
ご質問いただきまして、ありがとうございます。 次の通り、ご回答申し上げます。 1. 解雇の基本ルール 解雇には客観的合理性と社会的相当性が必要(労基法第18条の2、判例法理)。 つ…
投稿日:2025/09/08 09:17 ID:QA-0157887
相談者より
ご回答いただきありがとうございます。
まずは、自主退職を促す形で進めてみたいと思います。
投稿日:2025/09/08 10:19 ID:QA-0157902大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
回答いたします
ご質問について、回答いたします。 まず、体調不良については、医師の診断書等の提出を求めてください。 口頭だけでは、本当に労務提供が出来ないほどなのか、判断がつきません。 その上…
投稿日:2025/09/08 09:29 ID:QA-0157892
相談者より
ご回答いただきありがとうございます。
まずは、自主退職を促すことから始めたいと思います。
投稿日:2025/09/08 10:23 ID:QA-0157903大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。 ご相談の件ですが、文面内容を拝見する限りですと、自己都合の欠勤のようですので契約不履行に…
投稿日:2025/09/08 09:34 ID:QA-0157893
相談者より
ご回答いただきありがとうございます。
まずは、自主退職を促すことから始めたいと思います。
投稿日:2025/09/08 10:23 ID:QA-0157904大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
対応
アルバイトであっても解雇には高いハードルがありますので、一方的解雇にはリスクがあります。 「体調不良」を証明してもらえば休職などにするのかどうか判断できるが、そのための診断書などエ…
投稿日:2025/09/08 09:42 ID:QA-0157898
相談者より
ご回答いただきありがとうございます。
まずは、自主退職を促すことから始めたいと思います。
投稿日:2025/09/08 10:23 ID:QA-0157905大変参考になった
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。