年俸決定通知書の必要な項目について
いつもお世話になっております。
弊社にて「年俸決定通知書」のフォーマットを作成しようと考えておりますが、必要項目についてご相談させていただきたくご連絡いたしました。
法的観点や労務管理上、必ず盛り込むべき項目があればご教示いただけますでしょうか。
また、運用上の注意点やトラブル防止のために明記しておくべき事項についても、アドバイスいただけますと幸いです。
お忙しいところ恐れ入りますが、ご教示のほどよろしくお願い申し上げます。
投稿日:2025/09/05 16:33 ID:QA-0157828
- おちさんさん
- 東京都/その他業種(企業規模 51~100人)
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
回答いたします
ご質問について、回答いたします。 給与の総額、総額の内訳金額(各手当毎)、改定日が明確であれば、 問題ありません。 運用上の留意点としては、改定日よりも前に通知することです。 …
投稿日:2025/09/05 16:57 ID:QA-0157835
プロフェッショナルからの回答
ご回答申し上げます。
ご質問いただきまして、ありがとうございます。 年俸制は月給制・日給制と比べてトラブルになりやすい部分があるため、フォーマット段階での工夫が大切です。 次の通り、ご回答申し上げます。…
投稿日:2025/09/05 16:58 ID:QA-0157837
プロフェッショナルからの回答
ご質問の件
1.基本年俸額 2.支払方法 例えば、基本年俸額を14分割した金額を毎月25日に支給し、 14分の1を賞与として年2回…
投稿日:2025/09/05 18:37 ID:QA-0157850
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。