試用期間を例外的に長く設定することの可否
就業規則上では試用期間を3か月と規定していますが、今回求人に応募された方は若干高齢であるため、採用試験に際し、試用期間を6か月と設定したい旨伝え、それで了承してもらえるなら、採用を検討したいと考えています。
このような対応は問題がないでしょうか?
投稿日:2025/05/07 13:25 ID:QA-0151840
- ミカちゃんさん
- 長野県/コンサルタント・シンクタンク(企業規模 1~5人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
回答いたします
会社が一方的に、就業規則で定める試用期間を延長することは、
社員にとって不利益な変更ですので、原則、不可です。
しかしながら、今回のケースのように、事前に本人に説明がなされ、
合意を得られた場合は採用とする、いわば、条件付採用の旨が明確に
示されているのであれば、問題とはなりません。
合意については書面で締結しておくと良いでしょう。
投稿日:2025/05/07 13:37 ID:QA-0151842
相談者より
早速のご回答ありがとうございました。参考になりました。
私見ですが、立場的に弱い、あるいは労働法に関する知識が少ない応募者に対して、合意があれば何でもOKというのでは、乱暴なきがします。
この点について、何らかの歯止めが必要な気がしますが、いかがでしょうか。
投稿日:2025/05/07 14:44 ID:QA-0151854参考になった
プロフェッショナルからの回答
ご質問の件
就業規則と雇用契約で労働条件が異なる場合には、
労働者に有利な条件が優先されます。
ですから、
トラブルを防止する意味でも、就業規則も改定しておく必要があります。
投稿日:2025/05/07 15:31 ID:QA-0151864
相談者より
早速のご回答ありがとうございました。
参考になりました。
投稿日:2025/05/07 16:31 ID:QA-0151876参考になった
プロフェッショナルからの回答
追加回答させていただきます
今回のケースは、入社する前(雇用契約前)の条件付の内定提示に関してであり、
条件に合意するか否かは、内定者側が最終的に判断する性質のものとなります。
通常の試用期間と違う取扱いをすることや、会社としての判断理由を丁寧に
説明し、条件を事前提示した上で、それでも内定者が自ら入社を希望される
場合は、会社対応としては問題ありません。
なお、すでに入社後(雇用契約中)に、試用期間を延長することや、
何ら説明なく一方的に試用期間を延長設定しますと、当然ながら、
問題になり得ますので、注意が必要です。
投稿日:2025/05/07 16:05 ID:QA-0151869
相談者より
早速のご回答ありがとうございました。
参考になりました。
投稿日:2025/05/07 16:32 ID:QA-0151877参考になった
プロフェッショナルからの回答
対応
雇用条件は公平性が重要なので、人によって差をつけることは避けるべきでしょう。
ただ本人了解があれば、一応は可能ですが、人事政策的には就業規則で「3カ月~6か月の試用期間を設ける」というような正確な規定をすべきと思います。
さらに試用期間であっても、解雇規制などは実質的には通常雇用者と何も変わりませんので、延長したら楽に首を切れるというものではありません。
投稿日:2025/05/07 16:32 ID:QA-0151878
相談者より
早速のご回答ありがとうございました。
私見ですが、採用前に(応募した人の能力、仕事に対する姿勢等が分からない状況で)、ただ、年齢だけを判断基準として、更に、就業規則の規定に反することを、「合意の上だから」という理由だけで認めてしまうのは、合理性、規範性がないと思うのですが。
投稿日:2025/05/08 04:26 ID:QA-0151914参考になった
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
試用期間中と期間後の退職勧奨 試用期間中の退職勧奨と、試用期間... [2022/11/11]
-
試用期間の延長 弊社では新規採用にあたり3ヶ月の... [2006/07/18]
-
試用期間中の社員について。 入社時に試用期間を3ヶ月としてお... [2023/07/31]
-
契約期間と試用期間の関係 期間の定めのある契約社員の、試用... [2006/12/21]
-
試用期間中の職務変更 6ヶ月の試用期間中に会社・従業員... [2016/12/09]
-
試用期間の雇用について 弊社ではこれまでも新入社員入社時... [2021/02/26]
-
試用期間について 弊社では、試用期間が3ヶ月ですが... [2009/09/16]
-
労働契約書の賃金額の記載について 賃金が試用期間中は時給、試用期間... [2016/12/15]
-
有期契約社員の試用期間について いわゆる正社員の採用には試用期間... [2007/04/24]
-
試用期間中の平均賃金について 試用期間中の平均賃金の算定方法に... [2024/01/31]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
解雇予告通知書(試用期間終了後)
試用期間終了後、万が一解雇をする際の予告通知書です。
就業規則届
労働基準監督署に届出するための就業規則届です。是非ご利用ください。
勤務間インターバルの規定例
勤務間インターバル制度を就業規則に規定するための例です。
懲戒規定
懲戒処分を設ける際は、就業規則で定める必要があります。自ら乱用しないよう注意深く規定しましょう。