在宅勤務者に通勤手当を支給していた場合
在宅勤務をしている者に、入社より2年近く毎月18,000円ほどの通勤手当を支給していました。
労働条件通知書の就業の場所は自宅とはなっておらず、「通勤手当申請書」の提出もありましたが、実際は在宅勤務で、そのことが給与処理者に伝わっていなかったのが原因と思われます。
就業規則に在宅勤務の通勤手当に関する記載はなく、一般の通勤手当の項目のひとつに「通勤手当は会社が相当と認めた時、支給する」という記載はあります。
この場合、支給した分の返還を求めることは出来るのでしょうか。
出来る場合、今後の給与から控除することは可能でしょうか。
どのように対処するのが良いか、教えて頂けるとありがたいです。
投稿日:2025/02/18 13:23 ID:QA-0148653
- にしたんさん
- 京都府/販売・小売(企業規模 301~500人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
ご質問の件
通勤手当が過払いの原因にもよりますが、 通勤手当規定などを根拠に、よく説明して、 落としどころを見つけていくということ…
投稿日:2025/02/18 16:22 ID:QA-0148662
プロフェッショナルからの回答
対応
過誤による振込ではあるものの、会社側の管理責任が非常に重く問われると思います。 まずは返還をお願いするスタンスで話し合い…
投稿日:2025/02/18 18:43 ID:QA-0148666
人事会員からの回答
- オフィスみらいさん
- 大阪府/その他業種
通勤手当といえども就業規則に支払うと記載されている限り、賃金に相当しますので、この場合、賃金の過払いということになるでしょう。 である以上、賃金の一部控除に関する労使の書面協定が…
投稿日:2025/02/19 15:24 ID:QA-0148703
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。 ご相談の件ですが、実際に通勤されていなかったとすれば、いわゆる不当利得に当たりますので返…
投稿日:2025/02/19 23:46 ID:QA-0148732
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
取締役の在宅勤務手当 取締役に対して在宅勤務手当は支給... [2021/03/30]
-
通勤手当の課税・非課税の調整について さて、弊社での通勤手当に関する処... [2020/03/04]
-
退職時の通勤手当返金方法について 弊社では6か月分の通勤手当を支給... [2022/02/18]
-
在宅勤務手当の取扱いについて 今般の新型コロナウィルスの影響に... [2020/06/18]
-
通勤手当の非課税枠 通勤手当(ガソリン代)について、... [2022/10/27]
-
在宅勤務手当について 在宅勤務手当の支給を検討しており... [2022/05/26]
-
労災保険料計算における取締役に支給する通勤手当について 取締役に通勤手当(定期券代)を支... [2022/06/24]
-
在宅勤務手当の取扱いについて 今回、昨今の新型コロナウィルスの... [2020/04/10]
-
前払通勤手当は算定基礎届にどのように書くべきでしょうか 算定基礎届についてご質問です。通... [2019/06/19]
-
入社後引越しが決まっている職員の標準報酬月額 入社翌月、社宅(通勤手当0円)に... [2023/08/17]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
通勤手当申請書
従業員が通勤手当を申請するためのテンプレートです。
通勤手当の支給規則
通勤手当の支給規則例です。支給要件、支給額、申請手続き、限度額などについて文例を記載しています。
在宅勤務費用請求書(見本2)
従業員から在宅勤務にかかる費用を申請してもらうための書類です。
在宅勤務中のルール周知文
在宅勤務を導入したときに、どのようなルールで運用するかを周知するための項目例です。