無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

組合への便宜供与となる経費について

いつも勉強させていただいております。

不当労働行為の中に、便宜供与となる経費を会社が組合に与えることがあります。その中で、厚生資金又は福利厚生基金について寄付することは可能だと認識しています。
弊社では組合員1人に対し、約10,000円を組合に寄付している状況です。

厚生資金又は福利厚生基金というのは、組合員がアクティビティーを行った際の資金や、慶弔費のことなのかなと思っております。しかしながら、弊社の組合は組合大会時の弁当代、組合活動費等に使用しています。

福利厚生のために資金を寄付することは特に問題ないのですが、それ以外のものに使われていると不当労働行為になってしまうと心配しています。

長くなりましたが、下記2点を質問させてください。
組合に便宜供与とならない厚生資金又は福利厚生基金の内訳を教えてください。
組合が使用した金額の領収書を基に、寄付金を渡す方法で問題がないか教えてください。

よろしくお願いいたします。

投稿日:2021/11/11 18:17 ID:QA-0109623

むーさんさん
東京都/教育(企業規模 51~100人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答3

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

ご相談の件ですが、法令上明確な内容までは示されておりません。但し、組合活動に直接関わる費用についてはやはり福利厚生とは認められないものといえるでしょう。

また、寄付金である以上領収書等に基づいて必要な金額を支給されるというのも妥当性を欠くものといえますし、少なくとも支給される際には福利厚生上の寄付である旨を明確にされ、こうした目的に反する使用が認められた際には寄付を打ち切られるのが妥当といえるでしょう。

投稿日:2021/11/12 09:33 ID:QA-0109644

相談者より

ご回答ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

投稿日:2021/12/02 16:28 ID:QA-0110293大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

川勝 民雄
川勝 民雄
川勝研究所 代表者

便宜供与の指針

▼ご承知の通り「労働組合の運営のための経費の支払いにつき経理上の援助を与えること」は、労働組合法において、不当労働行為とされています。
▼ご質問の2点、いずれも、便宜供与に該当するか否かを明文化したものはありません。一般的指針として言えることは、「健全な労使関係に資するものであること」、「多額に亘るものではないこと」、「適正な証憑が存在すること」といった処でしょうか。(私見)

投稿日:2021/11/12 11:09 ID:QA-0109659

相談者より

ご回答ありがとうございました。
色々曖昧なところがありますね。
参考にさせていただきます。

投稿日:2021/12/02 16:30 ID:QA-0110294大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

増沢 隆太
増沢 隆太
株式会社RMロンドンパートナーズ 人事・経営コンサルタント

対応

明文化されていないので私見となりますが;
1.組合活動の直接的経費補助以外となります
2.領収書連動では、会社が組合活動に関与している証拠になるのではないでしょうか。寄付なので使途については適正に使用しているという報告をもらうことで十分だと思います。

投稿日:2021/11/12 11:54 ID:QA-0109661

相談者より

ご回答ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

投稿日:2021/12/02 16:30 ID:QA-0110295大変参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
関連する書式・テンプレート
テレワーク経費申請書

テレワークの経費申請書の例です。ネットワーク・電話回線、水道光熱費、住居費・文房具費などを挙げています。自社で認める経費に合わせてカスタマイズし、ご利用ください。

ダウンロード
関連する資料