配偶者同行休業制度について
表記制度は難しい点が多く、まだ導入している企業は少ないと聞きますが
今の会社の制度では女性が退職して帯同するか、諦めて一人残るか、しかありません。
また有能な女性社員を失うことになりそうで、何か良い方法はないかと考えています。
導入は難しくても、何か一歩、こんなことから始めています、という例があれば
教えていただけないでしょうか、お願い致します。
投稿日:2021/01/25 16:56 ID:QA-0100136
- さちさん
- 静岡県/輸送機器・自動車(企業規模 1001~3000人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。
ご相談の件ですが、人事労務の専門家の立場から申し上げますと、配偶者の転勤に限らず依然男性優位の社会の中で女性社員が休業を要する局面は多々あるものといえます。
それ故、御社のように有能な女性社員の離職を防ぎたいという目的でしたら、例えば理由を限定せず一定期間会社が認めた場合に休職出来るような制度を設けられる事で対応可能といえます。「理由を限定せず」「会社が認めた場合」という点におきまして、女性社員側には幅広く申し出が可能、会社側には無理のない休職措置が可能といったメリットがございますし、容易に導入出来ますので、是非検討される事をお勧めいたします。
投稿日:2021/01/25 20:59 ID:QA-0100147
相談者より
ありがとうございます。あらためて会社の休職制度を見ていましたら、最後の項に「会社が認めた場合」ということで掲載されていました。これを利用すれば導入も難しくないですね。気づきませんでした、ありがとうございました。
投稿日:2021/01/26 17:14 ID:QA-0100184大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
対応
他社に努める夫の転居に同行しての退職を減じる方法ということでしょうか。
一つには昨今のリモートワークの拡充で、出勤を伴わない勤務が広がることで、特に退職に至らない子育てなどへの支援にもなります。
また、退職するかどうかの個人の判断へは会社が介入できるものではありませんが、退職しても復職が容易になるような再入社奨励もあります。特に有能な社員については、直属上司個人ではなく会社として歓迎することを伝えるのも有効です。
投稿日:2021/01/26 09:23 ID:QA-0100152
相談者より
ありがとうございます。はい、再就職の保証の件でも要望が確かにあがっていました。会社で歓迎、というのはとても嬉しいことだと思います。是非復職が楽しみになるような環境にしたいと思います。ありがとうございました。
投稿日:2021/01/26 17:16 ID:QA-0100185大変参考になった
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
退職金制度について 当社は平成9年設立の外資系企業で... [2005/07/11]
-
退職金の精算 現在ある退職金制度を今後、なくし... [2009/04/13]
-
正社員への退職金制度適用について 現在、弊社では正社員に対しての退... [2014/09/11]
-
退職日前の退職金一部(または全部)支払について 3月末付で退職予定の従業員に対し... [2009/02/13]
-
退職金制度の新規導入について 現在、弊社(社員24名)には退職... [2014/04/10]
-
退職率 よく退職率 何%と表示があります... [2006/11/24]
-
退職日 当社は退職の申し出があった者に対... [2010/05/15]
-
退職者の有給について パートで退職された方がいますが、... [2024/08/23]
-
キャッシュ・バランス・プラン 退職金制度改定の検討をしておりま... [2008/03/31]
-
希望退職募集の場合の退職金 経営がかなり逼迫している状況で、... [2010/11/30]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
退職理由説明書
退職合意済みの社員に、どのような理由で退職に至ったかを記入してもらう書類です。ヒアリングは慎重に行いましょう。
時差出勤導入の告知
時差出勤制度を導入した際に、そのルールを周知するための文例です。
退職証明書
従業員が退職したことを証明する「退職証明書」のサンプルです。ダウンロードして自由に編集することができます。
退職承諾書
退職届を受理し、承諾の旨と今後の指示を記載した書類です。