小規模事業者も5月30日から適用対象に! 個人情報保護法ガイドライン 会社の現状チェックと対策 個人情報保護法改正の施行日が平成29年5月30日に迫っています。今回の改正により、今まで除外されていた小規模事業者も適用対象となるため、多くの中小規模事業者がその対象となるでしょう。本稿では、改正法施行に向けた、会社の現状チェックと対策のポイントを詳...
女の敵は女!? 時短 vs フルタイム 共働き世帯が増え、法整備もすすみ、以前に比べれば出産を経て職場復帰がしやすい環境となりました。しかし、実際にはまだまだ問題は多いようで――。短時間勤務者とフルタイム勤務者との軋轢を、調査結果から分析します。
平均時給が上がる業種は? ~平成28年度地域別最低賃金改定の影響について~ 平成28年度の地域別最低賃金の改定額の全国加重平均額は823円。平成14年以降で最大の25円の引上げとなりました。地域別最低賃金の引上げが、パート・アルバイトの募集賃金にもたらす影響は?調査結果から分析します。
経営理念の策定・浸透に関するアンケート 労務行政研究所 企業が重視する価値観や存在理由を明文化した「経営理念」。企業の強みとなるが、どんなに優れた理念があっても、実践できていなければただの飾り物でしかない。実際の策定状況と、浸透に向けた取り組み内容や課題を調査結果から分析する。
行橋労基署長事件(最高裁判決)が与える影響は? 宴会への参加は労働法上どう位置付けられているか 昨年7月、歓送迎会に参加していた労働者が帰社する過程で交通事故死したことは、労災保険法上の業務災害に当たるとする最高裁判決が出され、法律家にとどまらず広く関心を集めています。宴会への参加と業務との関係は、これまでどう取り扱われてきたのでしょうか。実際...
定着のカギは、自社をよく知ってもらうこと 新卒採用活動で大事にしたいのが、学生に自社をよく知ってもらうことです。面接や内定をうけるかどうかを決めるのは学生本人であり、企業がコントロールすることはできません。自社のことをきちんと知ってもらった上で判断されれば、ミスマッチも避けられます。各種調査...
パート賃金10年史~10年間で87円の上昇。平均1,000円オーバーの時代へ この10年、パート・アルバイト雇用の需要は、高まりつづけています。総務省の労働力調査によれば、雇用者に占める非正規労働者の割合は4割に近づいています。今回は環境の変化を踏まえつつ、各種調査から、企業がパートアルバイトを雇い入れるときの、賃金や労働時間...
2016年度労働時間総合調査 所定・総労働時間、休日・休暇、時間外労働等の最新実態 労務行政研究所編集部 「働き方改革」が掲げられ、長時間労働の抑制が声高に叫ばれる中、現状の労働状況はどうなっているのだろうか。所定労働時間、所定休日日数、年間総実労働時間、年次有給休暇の取得状況、時間外労働の実態等について調べた『労働時間・休日・休暇等に関する実態調査』の...
106万円の壁~社会保険料の負担OK企業が増加~ 2016年10月、社会保険の適用範囲が拡大されました。社会保険の対象となる労働者が増えれば、その分企業側の負担も増えます。そのため、適用基準以下になるように、労働時間を調整する企業も。しかし、ここ数年でパート・アルバイトの社会保険料の負担を厭わない企...
採用活動で自社をいかにアピールする? 効果的な「求人票・求人情報」の作成方法 現在、企業における人材不足は非常に深刻であり、今後の企業経営に大きな影響を与える可能性があります。求人媒体は多様化しましたが、求人情報そのものの役割や作成時の留意点は、どの媒体でも共通です。そこで、今回はハローワークの求人票をベースに、効果的な求人情...
複数内定獲得学生に選ばれるためには? 人不足の影響等から、新卒市場は学生に有利な「売り手」状態が続いており、複数の内定を持つ学生は珍しくはありません。その中から選ばれる企業となるためには、何が必要なのでしょうか。新卒採用に関する企業調査・学生調査を元に分析します。
企業におけるキャリア開発支援の実態 企業の持続的な成長・発展には、中・長期的な経営方針・ビジョンに対応した人材を育成し、活力ある組織づくりを行うことが求められる。そのために必須なのが、従業員のキャリア開発支援だが、各社どのように制度の整備を進めているのだろうか。企業に対する調査結果から...
がん患者等の就労支援 ガイドラインと企業対応 65歳まで働くことが一般的になっている現在、企業は貴重な戦力を維持・確保するためにも、がんをはじめとする持病を持つ従業員への対応を進める重要性が増している。厚生労働省が公表した「事業場における治療と職業生活の両立支援のためのガイドライン」をベースに、...
既卒者を新卒扱いで採用する 3月に経済同友会は新卒採用に関する提言を発表しました。新卒採用の手法の一つとして、卒業後5年までの既卒者を新人として通年で採用、従来の新卒一括採用に既卒者も含めて採用するというものです。実際に企業は、新卒者の代わりに既卒者を受け入れることはできるので...
最低賃金の改定で平均時給は上がる? ~平成27年度 地域別最低賃金改定によるパート・アルバイトの募集時平均時給への影響について~ 平成27年度の改定も大幅な引き上げとなった地域別最低賃金。特に小売、飲食業などパート・アルバイトを多く雇用する業態では、最低賃金額に合わせて1円単位で時給額を調整しなければならない企業も少なくない。最低賃金の改定がパート・アルバイトの募集時平均時給に...
共働き時代における企業の人事施策アンケート 女性活躍推進法が施行され、企業ではダイバーシティの推進や、両立支援策などの環境整備が進みつつあるが、いまだに女性は出産・育児等で離職する傾向が見られる。育児支援、柔軟な勤務体制、キャリア形成支援などのさまざまな環境づくりが企業に求められる中、その現状...
マニュアル的な対応は要注意! 裁判例にみる“組織を乱す社員”への対応実務 企業規模を問わず、組織を乱す問題社員がいることがあり、企業はその対応に頭を悩ませている。事情に応じて慎重に検討する必要があるが、その実務的な対応方法とは?裁判例を踏まえつつ、わかりやすく解説する。
賃金相場は平均値だけでは読み取れない? 賃金に関する情報では、実際の募集をより具体的にイメージするために、平均値だけでなく、他の項目にも目を向けることが必要です。「パートタイマーの募集時平均時給」の結果表を元に、それぞれの項目の意味やそこから読み取れることを紹介します。
人を確保する有効な方法は? 採用環境は売り手市場感が強く、厳しい状況が続いています。2015年7月、有効求人倍率は1.2倍台を記録し、その後も高い状態のまま続いています。そんな中で人を確保する有効な方法とは?パートタイマー白書の調査結果をもとに、人材の確保について考えていきます...
独身寮の運営に関する最新実態 独身寮の使用料は社有1万1302円、借り上げ1万2181円 時代の流れとして減少傾向にあると思われた企業の独身寮だが、自社のアピールポイントとして、若年層社員の育成・コミュニケーションの場として、再度見直されつつある。入居条件、使用料など独身寮運営における諸取り扱いの現状を、労務行政研究所独自の調査結果から分...