無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

年次有給休暇管理簿について

お世話になっております。

「年5日の年次有給休暇の確実な取得」の年次有給休暇管理簿について3点質問です。


■1.年次有給休暇管理簿には基準日、日数、時季の3点すべて必要なのでしょうか?


■2.年次有給休暇管理簿に時間有休も含めてよいのでしょうか?

時間有休は「年5日の年次有給休暇の確実な取得」の年5日に含まないことは認識しております。

ただ、年次有給休暇管理簿上で時間有休も一緒に管理してしまえば、
有休に関する情報を一括で管理できると考えたのですが、問題ないでしょうか?

下記のようなイメージです。

基準日   | 2019/4/1
取得日数  | 2日+3時間
      | ※時間有休は「年5日の年次有給休暇の確実な取得」の日数にはカウントされません
時季    | 2019/4/4 年休
      | 2019/5/7 年休
      | 2019/5/8 時間有休 3時間


■3.年次有給休暇管理簿は「3年間保存しなければなりません」とありますが、
保存期間の上限はあるのでしょうか?


(厚生労働省の「年5日の年次有給休暇の確実な取得 わかりやすい解説」
という資料を基に質問させていただいております)

投稿日:2019/12/24 10:48 ID:QA-0089318

ゆきえ。さん
東京都/情報処理・ソフトウェア(企業規模 101~300人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答3

プロフェッショナルからの回答

増沢 隆太
増沢 隆太
株式会社RMロンドンパートナーズ 人事・経営コンサルタント

法律

労働基準法施行規則で定められています。
1.その通りです。
2.管理上必要情報を加えることは問題ありません。必要時にいつでも出力できないほど煩雑なものにならないようご留意下さい。
3.法定は最低期間しか定めていませんので、それを満たせば自由です。

投稿日:2019/12/24 12:32 ID:QA-0089319

相談者より

ご回答ありがとうございました。
管理表が煩雑にならないよう気を付けて作成します。

投稿日:2019/12/25 09:55 ID:QA-0089342大変参考になった

回答が参考になった 0

人事会員からの回答

オフィスみらいさん
大阪府/その他業種

■1について。

年次有給休暇管理簿には労働者ごとに基準日、日数、時季を記載する必要があります。

■2について。

時間有休も含める必要があります。

年次有給休暇管理簿に記載すべき日数として、労働者が自ら請求し取得したもの、使用者が時季を指定し取得したもの、計画的付与により取得したもの等、半日単位で取得した回数や時間単位で取得した時間数を含む実際に労働者が年次有給休暇を取得した日数をすべて記載する必要があります。

■3について。

年次有給休暇管理簿は年次有給休暇を与えた期間中及び当該期間の満了後3年間保存する義務がありますが、その後は破棄しても問題はありません。

ちなみに年次有給休暇管理簿は、労基法109条で規定する「重要な書類」には該当しませんので、同条違反による罰則の適用もありません。

年5日の時季指定義務の確実な履行のためにも、3年間適切に作成・管理しておけば問題はありません。

投稿日:2019/12/24 15:11 ID:QA-0089321

相談者より

ご回答ありがとうございました。
管理表には半休や時間有休の記録も必須なのですね。
漏れなく記載するようにします。

投稿日:2019/12/25 09:59 ID:QA-0089343大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

ご質問に各々回答させて頂きますと‥

1 年休の5日指定に関わる管理簿でもある以上、全て不可欠といえます。

2 年休自体を管理する文書ですので、時間単位年休を導入されていればむしろ記載し管理されるのが当然といえます。

3 他の文書と同様に保存期間の上限はございません。念の為、法定期間より数年程度は長めに保管されるのが望ましいでしょう。

投稿日:2019/12/25 09:18 ID:QA-0089338

相談者より

ご回答ありがとうございました。
管理表には半休や時間有休の記録も必須なのですね。
漏れなく記載するようにします。

投稿日:2019/12/25 10:00 ID:QA-0089344大変参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



関連する書式・テンプレート
年次有給休暇申請書

従業員が年次有給休暇を申請するためのテンプレートです。半休まで認める場合の例となります。時間単位の年次有給休暇を認める際には追記してご利用ください。

ダウンロード
関連する資料

この相談に関連する記事

あわせて読みたいキーワード