年休の計画的付与の一部門への導入
有給管理が大変な計画付与を計画しております。
有給休暇取得日は、原則として労務日になるかとおもいますが、
当社は慣例として、お盆や年末年始を以前から社休日としております。
この場合、上記のようなお盆や年末年始時期を協定作成の上、計画付与の対象とすることはできるのでしょうか。
就業規則には、「お盆は・・、計画付与の対象とできる」といった書き方がされています。
投稿日:2024/02/08 10:05 ID:QA-0135222
- 相談者1914さん
- 岩手県/その他業種(企業規模 1~5人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
ご質問の件
社休日であれば計画的年休とは出来ません。
ご認識のとおり労働日が年休の対象です。
投稿日:2024/02/08 10:20 ID:QA-0135228
相談者より
大変参考になりました。
回答ありがとうございます。
投稿日:2024/02/11 08:23 ID:QA-0135318大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
対応
有給ですから計画付与であっても勤務日でなければ有給が成立しません。
ご提示の案は無理だと思います。
投稿日:2024/02/08 13:44 ID:QA-0135236
相談者より
大変参考になりました。
回答ありがとうございます。
投稿日:2024/02/11 08:23 ID:QA-0135319大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。
ご相談の件ですが、会社の所定休日でありながら同時に計画付与の対象になるというのでは明らかに矛盾しておりますので、計画付与の定めの部分については削除が必要です。
そして、当然ながら所定休日を計画的付与に充てる事も不可能です。
投稿日:2024/02/08 22:51 ID:QA-0135254
相談者より
大変参考になりました。
回答ありがとうございます。
投稿日:2024/02/11 08:23 ID:QA-0135320大変参考になった
人事会員からの回答
- オフィスみらいさん
- 大阪府/その他業種
ご認識どおりです。
年次有給休暇は労働義務のある日にしか取得することはできません。
お盆や年末年始が社休日なら、当然その日は労働の義務が免除されており、就業規則の記載についても、それらの日が通常どおりの営業日であればそれで問題はありませんが、労働義務がなければ当該規定は無効でしかありませんので改訂が必要になります。
投稿日:2024/02/09 08:07 ID:QA-0135262
相談者より
大変参考になりました。
回答ありがとうございます。
投稿日:2024/02/11 08:23 ID:QA-0135321大変参考になった
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
年休の計画的付与について 標記の件、年休の計画的付与日をま... [2015/07/09]
-
有給休暇の計画付与について 有給休暇の計画付与について有給休... [2023/06/29]
-
年休の計画的付与の一部門への導入 年休の計画的付与の導入を全社では... [2007/06/11]
-
有給一斉取得にかかわる初年度の有給休暇付与について 4月1日に入社した場合10月1日... [2010/01/06]
-
年休の分割付与 年休の分割付与についてご教授くだ... [2012/06/08]
-
計画年休 弊社は毎年計画年休制度を導入して... [2022/12/13]
-
有給付与日の統一時の就業規則記載について 現在、有給休暇は入社6か月後その... [2016/03/11]
-
年休付与日の統一 現在、弊社では、年休付与日が4/... [2020/03/30]
-
有給分割付与について 当社は4月1日に有給一斉付与をし... [2013/04/02]
-
有給消化中の有給付与について 2月になって退職を申し出てこられ... [2013/02/27]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
就業規則届
労働基準監督署に届出するための就業規則届です。是非ご利用ください。
フレックスタイム制就業規則
フレックスタイム制における就業規則の例です。コアタイムあり・なしの二例をそろえています。
年末年始営業時間と休業日のお知らせ
社外向けに年末年始の営業についてお知らせする文例です。
有給休暇届
有給休暇の届出テンプレートです。書式内の「●」の部分を、御社の規定に合わせて変更をお願いいたします。是非ご利用ください。