時給制と月給制の併用について
現在、時給制の従業員が、追加で全く別の業務を月給制ですることを検討しています。
1.時給業務は月に数回
2.月給業務:
・在宅で、勤務日、勤務時間は労使で協議して決める
・所定時間外、休日労働はなし
・月10万円(固定)
・3ヵ月の期間のみ
従業員の同意がある場合、このような時給と月給分を同じ給与支給日に合算して計算することは可能でしょうか?
可能な場合、
月給業務は最低賃金を下回らないよう時間を決める。
雇用保険、社会保険加入とならないよう週20時間未満勤務にする。
は注意点として考えています。
他にございましたらご教示をお願いいたします。
投稿日:2025/07/16 15:50 ID:QA-0155530
- SOMUさん
- 奈良県/その他業種(企業規模 1~5人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。 ご相談の件ですが、異なる支給単位の賃金を同じ給与支給日に支払う事について特に問題はないで…
投稿日:2025/07/16 19:35 ID:QA-0155547
相談者より
ご回答ありがとうございます。
同じ支給日に合算しても問題ないとのこと、安心いたしました。
残業は一切ない予定ですが、勤怠管理をしっかりして問題ないようにいたします。
投稿日:2025/07/17 17:13 ID:QA-0155624参考になった
プロフェッショナルからの回答
ご回答申し上げます。
ご質問いただきまして、ありがとうございます。 次の通り、ご回答申し上げます。 1.結論 合算支給は可能です(条件付き) 同一労働者に対して、異なる労働条件の業務を兼務させ、その給与…
投稿日:2025/07/16 19:50 ID:QA-0155550
相談者より
早速のご回答ありがとうございます。
契約書は別々に作成予定です。
各項目別の要点もまとめていただき参考にさせていただきます。
投稿日:2025/07/17 17:17 ID:QA-0155625大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
ご質問の件
ご質問の内容は、月給制との併用というよりは、 3か月間の在宅勤務分については、 固定手当として月10万円支払うというこ…
投稿日:2025/07/17 05:20 ID:QA-0155563
相談者より
ご回答ありがとうございます。
業務が違うので、時給単価が違っても良い→10万円も時給扱いということですね。
月給制との併用と、どちらのイメージがしっくりくるのか、労使で確認、相談いたします。
投稿日:2025/07/17 17:20 ID:QA-0155626参考になった
プロフェッショナルからの回答
回答いたします
ご質問について、回答いたします。 |従業員の同意がある場合、このような時給と月給分を同じ給与支給日に |合算して計算することは可能でしょうか? 可能ではあります。但し、時給分と…
投稿日:2025/07/17 08:02 ID:QA-0155570
相談者より
ご回答ありがとうございます。
時給制の出勤日はその業務に専念となります。
時間管理、明細への明記等、気を付けて進めたいと思います。
投稿日:2025/07/17 17:24 ID:QA-0155627参考になった
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
アルバイトの時給設定について アルバイトの時給設定について教え... [2013/09/26]
-
翌日に跨ぐ勤務時間について 基本的な質問になるかと思いますが... [2005/11/10]
-
時給 試用期間の時給と、本採用時の給与... [2025/04/14]
-
時給の変更について いつも拝読し勉強させていただいて... [2010/10/25]
-
業務内容によって時給が違う場合の残業代の計算について 介護事業をしています。登録ヘルパ... [2023/07/24]
-
最低賃金/時給+歩合給の場合について 最低賃金を算出する際、時給者につ... [2023/09/07]
-
時給換算の仕方について 相談があります。アルバイトの時給... [2011/07/24]
-
時給制パート社員の残業基礎時給について 時給制パート社員に対し、早番、遅... [2007/09/28]
-
時給労働者の時給が上下することについて 時給労働者について評価制度を導入... [2011/08/26]
-
パート雇用で、1日の内に異なる時給の支払い この度、1日の内に異なる業務=異... [2024/06/24]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
業務の週報
週次で業務を報告するためのテンプレートです。
業務の月報
業務を月単位で上司に報告する際のテンプレートです。振り返り用としても使えます。
勤務間インターバルの社内周知文
勤務間インターバルを導入する際に、社内に対象者や運用ルールを周知するための文例です。
復命書
業務内容を報告するためのテンプレートです。