無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

総務部への相談時間は労働時間か?

いつも参考にしております

メンタル不調で時間外労働を制限している社員がおります。
その社員が、度々業務中に総務部へ相談の電話をしてきており、
自分の求める回答でないと同じ質問を何度も繰り返すので、
1時間半以上に及ぶこともあります

会社の電話で業務中に掛けてくるのですが、
休憩時間または休日に掛けるように指示してよいでしょうか?
電話対応でこちらも所属店舗も他の業務が止まってしまうので
時間を制限したいのですが可能でしょうか?

本人からの質問内容は、時間外労働制限解除に関わることで
業務上の内容ではありますが、通常業務に支障を来すため対応に苦慮しております。

よろしくお願いいたします。

投稿日:2023/04/25 18:41 ID:QA-0126295

さきざきさん
東京都/フードサービス(企業規模 501~1000人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答4

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

ご相談の件ですが、業務に関わる用件で有る以上、休憩時間または休日に掛ける指示を出されるのは筋違いですので避けるべきです。場合によってはかえって当人を逆上させてしまい、更なるメンタル悪化を引き起こしかねませんので注意が必要です。

対応としましては、きちんと事情を説明をされた上で、業務に支障が生じない為にも回答済みの同じ質問を繰り返されないよう指導される事が必要といえます。

そして、そうした当たり前の指導さえ受け付けされないようでしたら、当人の日常業務にも何らかの支障が生じる可能性が高いものと思われますので、その際は産業医・専門医等ともご相談の上でメンタル不調に起因するものであれば一旦休職の指示を検討されるべきといえるでしょう。

投稿日:2023/04/25 21:22 ID:QA-0126308

相談者より

ありがとうございます。
よくわかりました。
良く指導して、業務運営上更に問題があるようであれば、休職も含めて考えます
ありがとうございました

投稿日:2023/04/26 09:13 ID:QA-0126322大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

増沢 隆太
増沢 隆太
株式会社RMロンドンパートナーズ 人事・経営コンサルタント

対応

「時間外労働を制限している」状況がどのような労働条件なのかにもよるでしょうが、就業時間であれば、職務に専念する服務義務があるはずです。時たま数分程度の総務相談に目くじらを立てる必要はありませんが、頻繁に長時間の相談は問題でしょう。

まず病気が寛解できていないのではないか、そもそも就業できる健康状態にないのではないかという事態が疑われますので、就業が可能かどうかの判断を含めて会社が調べる必要があるのではないでしょうか。
産業医の診断など含め、就業中の業務外行動が抑えられないようであれば早急に対応して下さい。

投稿日:2023/04/25 21:26 ID:QA-0126309

相談者より

ご回答ありがとうございます。
まずは就業状況も含めて調査して、対応を考えたいと思います
ありがとうございました。

投稿日:2023/04/26 09:18 ID:QA-0126323大変参考になった

回答が参考になった 0

人事会員からの回答

オフィスみらいさん
大阪府/その他業種

自分の求める回答でないと同じ質問を何度も繰り返すからといって、御社としましては、本人の求めるとおりの回答をする義務はありません。

電話対応で総務部も所属店舗も他の業務が止まってしまうのであれば、時間を制限することはむしろ望ましいことでもあり、総務部に置かれましてはあくまで原理原則論で説明し、制限時間がきたらストップをかけ、長引けば業務に支障がでるため職務に専念するようにと強く促すことが大事です。

同じことを何度も質問してきた場合、「それはすでに説明したとおりです」とキッパリ遮っても構いません。

休憩時間や休日に掛けるように指示すれば、下手をすれば時間無制限で対応せざるを得ないことになってしまいかねませんので、避けた方が賢明です。

どうしても、本人が納得しなければ退職・転職を勧めることも視野に入れて、毅然と対応すればいいでしょう。

投稿日:2023/04/26 08:03 ID:QA-0126314

相談者より

とても心強い回答をありがとうございます。
参考にいたします。

投稿日:2023/04/26 09:30 ID:QA-0126329大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

小高 東
小高 東
東 社会保険労務士事務所 代表(特定社会保険労務士) 

ご質問の件

時間外労働を制限している根拠によります。
メンタル不調ということですので、医師の診断をもとに、会社が判断されている
と思われますので、

再度、医師の診断書、あるいは産業医の診断をしたうえで、本人に説明する。

あるいは、現場でメンタル不調による、業務上の具体的な、時間外労働を制限
せざるをえないような言動を説明する。

相談は、上司の指示ではなく本人の意思であれば、労働時間ではありません。
よって、業務に支障がでているようであれば、注意は可能です。
相談を受ける総務部側は、労働時間となります。

丁寧にかつ毅然と対応することでしょう。

投稿日:2023/04/26 09:46 ID:QA-0126331

相談者より

ありがとうございます
状況を確認したうえで、産業医にも確認しなかがら進めたいと思います

投稿日:2023/04/26 10:08 ID:QA-0126332大変参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
この相談に関連するQ&Aを見る
無料・匿名で相談できます。
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
関連する資料

この相談に関連する記事

あわせて読みたいキーワード