村上 臣さん(リンクトイン日本代表): 「自分のキャリアは自分でつくる時代」が日本にも来る そう直観したとき、「リンクトイン」が面白いと思った 会社に頼らずに自らのキャリアを描こうとする際、重要になるのが社外における人的ネットワーク。最新情報に触れ、異なる考え方のプロフェッショナルと接することが、日々の仕事をよりクリエイティブにするきっかけになります。そうした人的ネットワークのインフラといえ...
人材採用“ウラ”“オモテ” キャリアアドバイザーが「推したくなる」会社 それは情報が豊富な会社かもしれない 人材不足の時代における採用活動は、よく「マーケティング」に例えられる。売り手市場では、自社をブランディングし、優秀な人材に好印象を持ってもらうことから始める必要がある。人材紹介会社を利用する場合は、キャリアアドバイザーを自社の「ファン」にすることも大...
人材採用“ウラ”“オモテ” 新型コロナウイルス感染拡大によって働き方が大きく変化 転職したばかりの人はどうなっているのか? 新型コロナウイルスの感染拡大により、社会全体でさまざまな予定や行事が変更を余儀なくされている。その中でもいちばん大きな影響を受けているのは「新入生」や「新入社員」など、4月から新しい生活を始めた人たちだろう。ただでさえ新生活には不安が多いのに、オンラ...
「ひとまず採用」では成功しない。 定着・活躍を実現する障がい者雇用支援サービスの選び方 2018年4月、障がい者の法定雇用率が引き上げられました。重要な戦力として積極的に障がい者を雇用する企業も増え、実雇用数は上昇傾向にあります。一方で、障がい者の定着が進まず、離職率が問題となっている企業も少なくありません。そこには、採用時だけでなく、...
ハローワーク新システム開始! 人を集める求人票の書き方 今、人手不足はあらゆる業種で大きな問題となっています。特に中小企業では、大企業のように求人募集に割ける費用にも限りがあり、人手不足に頭を悩まされている企業も多いのではないでしょうか。そこで、今回は「ハローワークを利用して中小企業でも応募してもらえる求...
酒場学習論【第8回】千葉「奈種彩」とリファラル採用 千葉駅から15分は歩くでしょうか。蓮池という粋なエリアに「奈種彩(なたねいろ)」はあります。初訪した日は、今ではめったにない三姉妹そろい踏みの日。店名の「奈種彩」とは、この店を切り盛りする女将の千種さんをはじめ、奈っちゃん、彩さんの三姉妹の名前から一...
人材採用“ウラ”“オモテ” “在宅勤務”は転職事情をどう変えるか 「オンライン面接」もごく普通に 新型コロナウイルスの感染拡大によって、多くの企業が時差出勤やテレワークといった働き方の変化を余儀なくされている。新しい働き方を経験したことによって、企業と従業員の関係にも一定の変化が生まれるかもしれない。転職という切り口から考えると、在宅勤務やオンラ...
人材採用“ウラ”“オモテ” 人材流動化は「絵に描いた餅」? 人材紹介会社経由のキャリアチェンジにあるハードル 時代にそぐわなくなった古い産業から、次代を担う新しい産業へと人材を移動させるべき、という議論はかなり昔からある。人手不足が常態化する中で、新しいビジネスを盛り上げ、経済を活性化させていくためには欠かせない取り組みだろう。しかし、多くの企業にとって人材...
酒場学習論【第6回】 銀座「しらたまや」とトランスファラブル・スキル 銀座のコリドー街の近く、ちょっと古びたビルの地下2階、そんな秘密めいた場所に「しらたまや」はあります。女将一人で営業する、料理と日本酒が中心の店。日本酒は燗酒好きが喜ぶ素晴らしいラインナップが並びます。お店の隅々まで想いがこもっている空間の中で、本当...
人材採用“ウラ”“オモテ” キャリアアドバイザーに転職経験は必要か ちょっと変わったポイントが気になる人たち 人材紹介を進めるにあたって大切な「転職相談」。求職者の希望や条件をすりあせわるだけでなく、転職の心配事や疑問の解消にもあたる場だ。ただ、「それを聞いてどうされるんですか?」という風変わりな質問をされることもある。
株式会社村田製作所: 応募者の入社意欲や面接満足度をどう高めればいいのか テクノロジーで採用面接のコミュニケーションを“見える化”した村田製作所の取り組み 人材の採用難が深刻化する中、採用力強化に直結する「面接力の向上」を課題とする企業は少なくありません。しかし、面接官と応募者が閉じられた空間で対面し、定性的なレビューに終始することが多い面接は、客観的に検証することが難しいのも事実です。こうした現状に一...
羽生 崇一郎さん(エムスリーキャリア株式会社 代表取締役): 仕事への原動力は一貫して「好奇心」 今は日本の医療に人材という観点から向きあう 日本社会の少子高齢化とともに、医療に対する需要も急速に変化しつつあります。さまざまなニーズに対応できる医療提供体制をスムーズに整えるには、医師や看護師、薬剤師など医療に関わる人材の最適な配置を促す仕組みが欠かせません。医師の場合、かつては大学医局など...
人材採用“ウラ”“オモテ” 自社の魅力、しっかり語れますか? 人材紹介会社が「コンサルティング」に積極的でない理由 採用難の時代が続いている。とりわけ優秀な人材については「売り手市場」が完全に定着。そうした中で採用を成功させるには、企業が自社の魅力をアピールできることが極めて重要だ。しかし、誰もが知っているような有名企業や人気企業ならともかく、一般の会社はそう簡単...
佐藤 剛志さん(株式会社ジェイック 代表取締役): 「世の中になくてはならない企業」をつくりたい 人材教育と紹介で、就職ポテンシャル層と企業の可能性を拓く 「教育支援」と「採用支援」をかけ合わせた「教育融合型人材紹介事業」を展開する、株式会社ジェイック。フリーターや第二新卒を対象とした、就職講座・面接会一体型の就職支援サービス「就職カレッジ®」や、大学中退者に特化した「セカンドカレッジ®」など、人材の可...
人材採用“ウラ”“オモテ” トップ自らが面接するベンチャー企業 採用の意思決定は速いはずが…… 経営はスピードが重要だといわれる。人材採用にも似たところがある。優秀な人材はいくつもの企業で奪い合いになるため、のんびりしていると他社に採られてしまうからだ。その点、トップが自ら面接し、採用を即決できるようなベンチャー企業などは、意思決定が速いといえ...
株式会社LIFULL: 「日本一働きたい会社」から「世界最高のチーム」へ 経営理念に命を吹き込む、企業文化のつくり方 日本最大級の不動産・住宅情報サイト「LIFULL HOME'S」を運営する株式会社LIFULL は、2017年3月、リンクアンドモチベーション社主催の「ベストモチベーションカンパニーアワード」で283社中第1位を獲得。世界最大級の働きがい専門研究機関...
人材採用“ウラ”“オモテ” 「入社辞退されても大丈夫」という会社 はたしてその真意は… 人材紹介会社の紹介手数料は、多くの場合、入社して初めて費用が発生する「完全成功報酬制」である。したがって内定後に辞退されても、企業側には金銭的負担が一切ない。とはいえ、企業も書類選考や面接などでさまざまな手間をかけている。採用が遅れれば事業計画への影...
会社の新しい挑戦を支えるために 人事戦略のよりどころとなる総合的な人材データベースを構築 第一三共株式会社は2025年ビジョン「がんに強みを持つ先進的グルーバル創薬企業」の実現に向けた「転換」を実現するために取り組んでいます。ビジョンの実現に向けては、会社の競争力の源泉である人材を強化分野へ配置し、そこで各人がその能力を最大限に発揮するこ...
人材採用“ウラ”“オモテ” 週末出勤や夜勤が前提の転職 社会を支える大事な仕事だが 残業が多い仕事や休日出勤が頻繁にある仕事だと言われたら、できるだけ避けたいと考えるのが、転職活動をしている人の本音だろう。では、もともと平日が休みで週末は出勤という会社、あるいは業務の性質上夜間の勤務があるような会社はどうだろうか。サービス業や社会の...
人材採用“ウラ”“オモテ” ハードワーク体験がトラウマに 年収が下がっても日系企業を希望する理由とは 世界的な外資系企業への内定が決まったにもかかわらず、あえて日系企業への転職を希望する求職者。そこにはあるトラウマが影を落としていた。