無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

キャリアアドバイザーが「推したくなる」会社
それは情報が豊富な会社かもしれない

人材不足の時代における採用活動は、よく「マーケティング」に例えられる。売り手市場では、自社をブランディングし、優秀な人材に好印象を持ってもらうことから始める必要がある。人材紹介会社を利用する場合は、キャリアアドバイザーを自社の「ファン」にすることも大切だ。大量にある求人情報の一つとしてではなく、「おすすめの会社」として転職希望者の興味を引く情報とともに紹介してもらうことができるようになるからだ。

入社の決め手となったのは

「この資料、よかったら候補者の方に差し上げてください。コピーしてもけっこうですし、必要ならPDF版も用意しています」

A社の採用担当から渡されたのは、業界紙に連載されたという社長の回顧録だった。日経新聞の『私の履歴書』によく似た体裁で、連載回数は20回以上。事務所に戻って読みはじめると、たちまちその内容に引き込まれてしまった。

A社の社長はもともと大手企業にいた人物で、その業界では誰もが知る有名な製品を開発したチームのリーダーだった。その功績から、若くして役員待遇の評価を受けていた。あるとき、新たな事業のタネを見つけ、自ら起業することを決意する。そうして立ち上げたのがA社だ。創業後は古い法律による規制と戦いながら、同社を業界ナンバーワンの存在へと育てていった。

入社の決め手となったのは回顧録

創業の経緯はA社のホームページにも記載されており、誰でも読める。もちろん私も知っていた。しかし、会社沿革のようなシンプルな「情報」とは全く異なる濃密な「物語」がそこにはあった。なによりも、語り手である社長の仕事に対する熱い思いが伝わってくる。回顧録を読み終わると、まるで映画を一本見終わったような気分になった。そしてふと、A社に紹介していた転職希望者・Cさんの顔が浮かんだ。

「これはCさんにもぜひ読んでほしい」

早速、Cさんに回顧録を送った。Cさんは、A社と同じ業界で数社を併願している。回顧録を読んでトップの人柄や会社の理念に共感すれば、A社の内定に応じてくれるのではないかと考えたのだ。

数週間後。CさんはA社に入社することが決まった。

「おめでとうございます。最終面接前にお送りした、社長の回顧録はお読みになりましたか」

「もちろんです。あれでA社への入社意欲が高まりましたよ」

Cさんによると、回顧録を読むまでは、A社は「規模が大きい」という程度の印象だったという。しかし、読後は「この社長のつくった会社で働いてみたい」という前向きなものにはっきり変化したのだそうだ。

結果的に、回顧録がCさん採用の「決め手」となった。

人材採用“ウラ”“オモテ”

企業と求職者の仲介役である人材紹介会社のキャリアコンサルタントが、人材採用に関するさまざまなエピソードをご紹介します。

この記事ジャンル 中途採用

無料会員登録

会員登録すると、興味のあるコンテンツをお届けしやすくなります。
メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

この記事を既読にする

無料会員登録

「既読機能」のご利用には『日本の人事部』会員への登録が必要です。
メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。

人材採用“ウラ”“オモテ”のバックナンバー

関連する記事

【用語解説 人事辞典】
ペルソナ
採用マーケティング
オウンドメディア