職務権限の規定は労基に届け出る必要がありますか
お世話になります。
当社では、職務権限の関する規定を職務権限規程として本来の就業規則とは別個に制定しています。
周辺規定も労基への届出が必要になるとは思いますが、この職務権限規程は労基への届出が必要となるのでしょうか。
なお、職務権限規程には、
「○○は職務権限表に従い権限を行使する」
「○○は△△に報告する」
「△△は○○を監督する」
という類の定めがあるだけです。
ご回答をお願いいたします。
投稿日:2019/03/12 15:44 ID:QA-0083042
- oonanaoさん
- 東京都/医療・福祉関連(企業規模 301~500人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。
ご相談の件ですが、業務に関わる事柄で該当する際は全ての従業員に対し適用される内容であれば、就業規則の一部を構成するものと考えられます。
従いまして、文面内容を拝見する限りですと上記に当てはまる規程と思われますので、原則としまして届出されるのが妥当といえるでしょう。
投稿日:2019/03/12 22:53 ID:QA-0083054
相談者より
ありがとうございます。
投稿日:2019/04/03 16:50 ID:QA-0083539大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
- 川勝 民雄
- 川勝研究所 代表者
届出されず係争化した事例も聞かない
▼ 就業規則への記載(付属規程の形式を含む)には、「絶対的必要記載事項」と「相対的必要記載事項」がありますが、ご質問の「職務・責任権限規定」は、通常、就業規則の記載事項とせず、独立した社内規則として取扱われているケースが多いようです。
▼ 従い、労基署へ届出されず、それが故に、係争化した事例も耳したこともありません。
投稿日:2019/03/12 22:55 ID:QA-0083055
相談者より
ありがとうございます。
投稿日:2019/04/03 16:50 ID:QA-0083540大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
ご質問の件
職務権限規程につきましては、必ずしも労基署に届けなくともかまいません。
これは、労働条件というよりは、社内の目安といったところになるからです。
賃金規程は届出が必要ですが、評価制度までは届出は求められていないのと同じです。
もちろん、本則に紐づけ等して会社として届け出ることは問題ありません。
投稿日:2019/03/13 11:58 ID:QA-0083072
相談者より
ありがとうございます。
投稿日:2019/04/03 16:50 ID:QA-0083541大変参考になった
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
就業規則以外の規定類 さて、就業規則およびそれに付随す... [2009/01/06]
-
職務権限規程の必要性について 今回、資格及び職務基準を規程を設... [2007/06/01]
-
OB会規定について OB会を作るにあたり、規定類のひ... [2022/01/29]
-
役員関連規程 役員関連規程の整備を進めているの... [2020/04/14]
-
労基署への就業規則の届出について 以下ご教示いただけますでしょうか... [2007/11/22]
-
監督署への届出 「休職規程」 早速ですが、「休職規程」を作成し... [2008/01/05]
-
慶弔規定と慶弔見舞金規定 慶弔規定と慶弔見舞金規定に違いは... [2022/05/19]
-
規定の作成について 規定の種類が様々ありますが、マイ... [2016/04/26]
-
就業規則その他規程の届出について 慶弔規程や出張旅費規程、セクハラ... [2007/03/05]
-
就業規則と規程の優先順位について 就業規則と規程の関係について教え... [2007/03/22]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
懲戒規定
懲戒処分を設ける際は、就業規則で定める必要があります。自ら乱用しないよう注意深く規定しましょう。
勤務間インターバルの規定例
勤務間インターバル制度を就業規則に規定するための例です。
セクハラ防止規定(モデル規定)
セクハラ防止に関するモデル規定です。禁止する行為と、懲戒処分の程度を含んでいます。
副業規定
副業を許可制で認める場合に必要な規定例です。就業規則などに盛り込みお使いください。