就業規則その他規程の届出について
慶弔規程や出張旅費規程、セクハラ規程などを全労働者(社員およびパートタイマーなど)に適用する場合、監督署への届出は必要となるのでしょうか。また、内部規程という解釈で届け出は必要なしとはならないのでしょうか。
投稿日:2007/03/05 22:07 ID:QA-0007720
- *****さん
- 広島県/販売・小売(企業規模 3001~5000人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
		申し訳ございません。
		この相談への回答はありませんでした。
	    
問題が解決していない方はこちら
この相談に関連するQ&Aを見る
    - 
            
                役員関連規程                役員関連規程の整備を進めているの... [2020/04/14]
- 
            
                労基署への就業規則の届出について                以下ご教示いただけますでしょうか... [2007/11/22]
- 
            
                反社会的勢力対策規程とリスク管理規程                反社会的勢力対策規程とリスク管理... [2012/02/11]
- 
            
                規程作成に関して                慶弔見舞金規程を作成しようと思う... [2022/04/13]
- 
            
                出向受入規程について                出向受入を予定しております。そこ... [2010/03/24]
- 
            
                監督署への届出 「休職規程」                早速ですが、「休職規程」を作成し... [2008/01/05]
- 
            
                就業規則以外の規定類                さて、就業規則およびそれに付随す... [2009/01/06]
- 
            
                規程と規則の違いについて                現在、規程類の見直しをおこなって... [2008/04/10]
- 
            
                リスク管理規程について                弊社でも現在リスク管理に関する規... [2008/05/28]
- 
            
                就業規則と規程の優先順位について                就業規則と規程の関係について教え... [2007/03/22]
        無料・匿名で相談できます。
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
    
    お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
育児短時間勤務規程
育児・介護休業法などの法律に定められた育児短時間勤務制度を自社に導入する際の規程例です。
検温規程
企業のルールとして設置する検温規程の例です。新型コロナウイルス感染症に対応しています。
就業規則届
労働基準監督署に届出するための就業規則届です。是非ご利用ください。
資格取得支援制度の規程例
資格取得支援制度の規程例です。対象者、対象となる資格、試験日における特別有給休暇の付与、受験費用の補助、合格祝い金の支給を定めます。
Excel形式なので自由にカスタマイズしてご利用ください。
 
						 
						 
						 
						 
						
						 
             
             
             
             
             
             
             
			