無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

フルタイム契約社員所定労働時間について

当該社員採用の際、契約書に週休2日、1日8時間勤務するという雇用契約書を締結しましたが、閑散期は7時間で帰っても良いと口頭にて話しました。以降、繁忙期であっても常に7時間勤務となっており、当該社員に対して契約書通り勤務するように指摘しようと思いますが、法律上問題ないでしょうか。

投稿日:2018/01/23 13:37 ID:QA-0074524

誠さん
神奈川県/販売・小売(企業規模 6~10人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答3

プロフェッショナルからの回答

小高 東
小高 東
東 社会保険労務士事務所 代表(特定社会保険労務士) 

ご質問の件

閑散期か閑散期以外かあるいは7時間勤務で帰っていいのかを「誰が判断するのか」を会社としても徹底してください。

上司である中間管理職も含めて、注意、指導を徹底する必要がありますね。

投稿日:2018/01/23 14:52 ID:QA-0074525

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

増沢 隆太
増沢 隆太
株式会社RMロンドンパートナーズ 人事・経営コンサルタント

契約書

労働契約が優先されますので、契約書にある勤務時間(始業時刻・終業時刻)と該当期間通りに勤務するよう指導するのが先です。直属上司含め、会社として説明の上、それでも従わなければ懲戒されることになることを伝えましょう。過去にさかのぼるには直属上司と会社人事部門も責任が発生する可能性があるので、まずは指導からとすべきです。

投稿日:2018/01/23 16:47 ID:QA-0074527

相談者より

早速のご回答感謝いたします。閑散期は7時間勤務で良いという口約束より、書面で取り交わした勤務時間(=8時間)が優先されるという認識でよろしいでしょうか。尚、弊社はベンチャー企業でフルタイムは該当する社員を含め、2名しかおりません。

投稿日:2018/01/23 17:12 ID:QA-0074528大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

ご相談の件ですが、文面内容が事実とすれば、正規の契約内容は変更に至っていないものといえますので、繁忙期には契約書通りの1日8時間勤務をさせる事が可能です。

但し、たとえ口頭であっても「閑散期は7時間で帰っても良い」と言われたのであれば当該内容は有効であり約束された事に変わりございませんので、当然閑散期についてはその通りにされるべきといえます。

このような契約内容に関わる安易な口約束は職場の秩序を乱すのみならず会社の信用をも失いかねませんので、これを機会に今後避けるべきといえます。どうしてもその日に早く帰らせてあげたい場合には、「閑散期」といった一般的なフレーズを用いられるのではなく、「今日に限り」といった風に臨時かつ任意・恩恵的な措置である事を明確に示されるべきです。

投稿日:2018/01/23 22:43 ID:QA-0074530

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



関連する書式・テンプレート
関連する資料

この相談に関連する記事

あわせて読みたいキーワード