【36協定】延長時間と休日作業時間の関係について
休日出勤を伴う36協定の延長時間ついて質問させてください。
条件は以下になります。
・変形労働時間制を採用していません。
・36協定で月の延長可能時間を45時間までとしています。
・法定休日は日曜のみです。
以下のような勤務状況の場合、36協定の延長時間の計算はどのようになるでしょうか。
2017/09/01金 9.0H
2017/09/02土 8.0H
2017/09/03日 -
2017/09/04月 9.0H
2017/09/05火 9.0H
2017/09/06水 9.0H
2017/09/07木 9.0H
2017/09/08金 9.0H
2017/09/09土 -
2017/09/10日 8.0H
2017/09/11月 9.0H
2017/09/12火 9.0H
2017/09/13水 9.0H
2017/09/14木 9.0H
2017/09/15金 9.0H
2017/09/16土 -
2017/09/17日 -
2017/09/18月 祝日 8.0H
2017/09/19火 9.0H
2017/09/20水 9.0H
2017/09/21木 9.0H
2017/09/22金 9.0H
2017/09/23土 -
2017/09/24日 8.0H
2017/09/25月 9.0H
2017/09/26火 9.0H
2017/09/27水 9.0H
2017/09/28木 9.0H
2017/09/29金 9.0H
2017/09/30土 -
平日作業時間 180.0H
土曜作業時間 8.0H
祝日作業時間 8.0H
日曜作業時間 16.0H
合計212.0H
212H - (20日 x 8H) - ??? = 延長時間
???の部分は、土曜/祝日/日曜の作業時間のどの時間があるのが正しいでしょうか。
よろしくお願いします。
投稿日:2017/09/21 16:34 ID:QA-0072606
- 開発者さん
- 神奈川県/情報処理・ソフトウェア
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
ご質問の件
延長時間のカウントは、法定休日労働時間を除き、1日8h・1週40hを超えた時間となりますから、
212h-160h-16h(日曜)-8h(9/18祝日)=28hとなります。
投稿日:2017/09/21 18:45 ID:QA-0072608
相談者より
ありがとうございました。
投稿日:2017/09/22 09:23 ID:QA-0072612大変参考になった
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
お気軽にご相談ください。
人事・労務のプロフェッショナルが親切・丁寧にお答えします。
関連する書式・テンプレート
採用稟議書(採用決定時)
社内の関係者に、選考の進んだ応募者について、採用をするかどうかを諮るための稟議書です。
作業日報
日々の作業内容を報告するためのテンプレートです。
採用稟議書(募集開始時)
採用活動を開始する際に、採用条件について稟議するためのテンプレートです。
採用内定通知
採用内定通知書です。
最後の一文がポイントです。是非ご利用ください。
関連する資料
採用力の方程式
採用成功に欠かせない「3要素」
自社にあった採用方法がわかる!障害者の採用手法まとめ
「どうやって障害者を採用すればいいの?」
6つの採用手法の特長やメリット・デメリットをご紹介します。
【23卒24卒採用必見!】新卒エンジニア採用ノウハウ
理系の[採用・活かし方]トリセツより、
・テクダン・テクジョの募集から入社まで
・「入社希望!」と言わせるインターンシップとは
をお伝えしている資料です。
#新卒採用 #理系採用 #技術者採用 #エンジニア採用 #理系 #エンジニア #技術者 #採用
OJT 制度を効果的に実施するために、人事が必ず押さえたい 4 つのステップとは?
OJTを成功させるポイントをまとめています。