無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

メンタルヘルスで休職中の従業員の復職について

専門店チェーンを全国に展開している会社です。

昨年大学を卒業した社員がメンタルヘルスのため5カ月間休職しています。
要因は業務ではなく1人暮らしの孤独感からとのことでした。
(関西出身で関東の店舗に勤務、現在は実家で療養中)

当社は基本的に従業員10名弱の小規模な店舗を全国に展開しており、
全国への赴任を条件に学卒者を採用しています。
当該社員もそのことを充分に理解したうえで入社されたはずです。

この度、当該社員が実家の近くの店舗に勤務しながらの復職を希望してきました。
医師もそれならば復職可とのことです。

当該社員の事を考えればそれが最も良い事はよく分かっていますが、そのことを簡単に認めてしまうと他の
従業員に不満が生まれる可能性もあります。また、実家を離れ勤務することが可能になるのがいつになるのかもはっきりしません(期限を定めればいいでしょうか?)。

やはり、元職に復職することが原則であると思うのですが、いかがでしょうか?当該社員の希望に対して配慮しなければいけないでしょうか?

なお、当該社員の休職期間は6ヵ月であと1カ月で満了となります。

よろしくお願いします。

投稿日:2017/08/21 13:05 ID:QA-0072027

TYKMさん
愛知県/販売・小売(企業規模 101~300人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答3

プロフェッショナルからの回答

小高 東
小高 東
東 社会保険労務士事務所 代表(特定社会保険労務士) 

ご質問の件

配置転換が可能であれば、検討も必要ですが、会社として、配置転換の余地がなければ、従前の職場復帰が原則となります。

また、裁判例では、ほどなく従前の職務を通常に行うことができるといった場合には、復職を認めるのが相当であるとされています。

会社として、これを機会に勤務地限定社員制度を検討し、正社員と待遇に差をつければ、他の社員からの不満も生じないかもしれません。

投稿日:2017/08/21 16:28 ID:QA-0072031

相談者より

参考になりました。ありがとうございます。

投稿日:2017/08/21 18:24 ID:QA-0072038大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

増沢 隆太
増沢 隆太
株式会社RMロンドンパートナーズ 人事・経営コンサルタント

現実性

実家近くの店舗での勤務が現実的に可能かどうかでしょう。退職やローテーションなどでその該当店舗に配置することが可能であれば、配慮はあっても良いと思います。しかしそうした空きがないのに、無理に勤務地を変更することはできないでしょうから、配置転換は無理ということで本人に納得してもらうしかありません。ポジションも空もないのに実家近く勤務を求めることはできませんので、あくまで実態に即した対応しかできないことを説明し、それで無理であれば他に仕事がないことを丁寧に説明するようにすべきです。手間はかかりますが、正面から説明し、説得するのが基本であることをご留意下さい。

投稿日:2017/08/21 23:52 ID:QA-0072049

相談者より

大変参考になりました。ありがとうございました。

投稿日:2017/08/22 08:46 ID:QA-0072067大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

ご相談の件ですが、メンタルヘルスという専門家でも判断が難しい案件ですし、詳細事情を知りえない当方で確答までは出来かねる件ご了承下さい、

その上で申し上げますと、実家近辺で復職可能という事であれば、一旦復職させて様子を見られてもよいでしょう。卒業間もない方ということで当該不調が一時的なものである可能性も考えられますし、早期に退職してもらうよりは徐々にならしていくという方法も合理性があるものといえます。

また医師の判断を受け精神的疾病である事が明確である以上個人的なわがままではないですし、健康配慮の観点から他の健常な従業員と異なる扱いをする場合がある事は当然ですので、不公平との批判は当てはまらないものといえるでしょう。

投稿日:2017/08/22 11:13 ID:QA-0072089

相談者より

ありがとうございます。大変参考になりました。

投稿日:2017/08/22 12:04 ID:QA-0072099大変参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
この相談に関連するQ&Aを見る
無料・匿名で相談できます。
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
復職申請書

復職申請書のテンプレートです。
傷病による休職を経ての復職の場合は、復職申請書と医師の診断書をもとに復職可否を判断します。また時期の明確化、記録のために復職許可証を発行するとよいでしょう。

ダウンロード
関連する資料