無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

派遣社員の入れ替えについて

お世話になっております。
派遣社員の入れ替えの件でお伺いします。
現在採用している派遣社員に、業務能力的な問題とモラルの問題などがあり、契約が切れる3ヶ月後まで働いてもらうことにしました。(本人への通知は1ヶ月前に行うということで、まだ知らせていません)
業務の引き継ぎがあるため、なるべく早く候補を見つけたいと、人事部に手配をお願いしたところ、
本人へ終了通知を行う前に公募をかけることはできないとのことでした。

終了通知後に公募をかけて、応募者を面接し、引き継ぎを行うまでは1ヶ月(以上)かかるため、
引き継ぎができないことが考えられます。
公募をかける際に引き継ぎであることを掲載することはないので、問題になることはないという認識ですが、
終了通知前の公募はできないものでしょうか。

宜しくどうぞお願いいたします。

投稿日:2017/07/20 14:53 ID:QA-0071616

センスさん
東京都/教育(企業規模 51~100人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答4

プロフェッショナルからの回答

川勝 民雄
川勝 民雄
川勝研究所 代表者

交代要請するのが一番手近な方法だが

▼ 現在の派遣元が、派遣社員の能力不足やモラル欠如を知っていれば、御社から交代要請するのが一番手近な方法だと思うのですが、御社側で公募される意思が強ければ、ハローワークを活用されることになるでしょうね。
▼ その際、「求人条件にかかる特記事項」の「備考欄」に、引き継ぎ業務を含む旨、記入されては如何でしょうか。終了通知問題は、この求人行為に対する格別な阻害事項とはならないと思いますが・・・。

投稿日:2017/07/20 17:20 ID:QA-0071627

相談者より

川勝様
ご回答ありがとうございました。
交代要請とのことで、人事部に迅速な手配をお願いしたく思います。

投稿日:2017/07/20 17:35 ID:QA-0071629大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

ご相談の件ですが、文面を拝見する限り公募をかける事について特に問題はございません。当該社員の後任と銘打って募集するわけではありませんし、平素から退職予定者の有無にかかわらず公募をかけている会社もございます。

従いまして、人事部へ事情を説明された上で、当人への終了通知時期とは関係なく公募をかけてもらう事で対応すべきといえるでしょう。

投稿日:2017/07/20 20:28 ID:QA-0071636

相談者より

服部さま
お世話になります。
ご回答ありがとうございました。
人事部へ相談したく思います。

投稿日:2017/07/24 09:43 ID:QA-0071671大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

増沢 隆太
増沢 隆太
株式会社RMロンドンパートナーズ 人事・経営コンサルタント

派遣契約

まず前提として派遣社員は貴社社員ではありませんので、雇用管理の対象外となります。つまりスペック不足は解雇ではなく、派遣会社との商取引上の問題で、ましてモラルに問題ありとなりますと、一般的には即時人員交代を要求するのが普通です。貴社社員ではありませんので解雇でもありませんし、そもそも派遣契約時の要件定義に沿っていない人員を出してきた派遣会社の責任ですので、まずは派遣会社にクレームすべき問題で、その社員の処遇は貴社にはかんけいありません。

ただし、スペック不足を具体的に指摘する責任は貴社にありますので(クレームは無制限に認められるものではないので)契約時の要件定義と比べ、ここが劣っている、こうした問題を起こした等、具体的記録をもっての指摘が必要です。
あくまで処理は本人ではなく派遣会社と行わなければなりません。

当然公募とその派遣社員の勤務期間は全く関係ありません。

投稿日:2017/07/20 21:37 ID:QA-0071639

相談者より

増沢様
お世話になります。
ご回答ありがとうございました。
派遣元と話を進めてもらうよう、人事部へ伝えたいと思います。

投稿日:2017/07/24 09:46 ID:QA-0071672大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

藤田 敏克
藤田 敏克
社会保険労務士法人SRグループ 代表

募集できないという事情を確認してご対応を

人事部が「本人へ終了通知を行う前に公募をかけることはできない」と言っているのは御社の特定の部署で同じ業務内容の派遣募集が行われると、派遣元会社の営業担当者が次の契約更新の見込みが薄いことを察知する、また新しい案件として募集をオープンにすると派遣社員自身も気がついてしまう可能性があることを懸念するからではないでしょうか

通常、派遣会社は契約が終了する前の月の下旬から当月の上旬にかけて派遣社員に対して次期契約更新の意思確認を行います。
仮に現在の派遣社員は9月で契約終了になるとして、新しい派遣社員との引継のため最後の月は一緒に勤務してほしいということでしたらフリーの人を除くと、8月末で契約終了の決まった方が、10月からの勤務ということであれば同様に9月末契約終了となる方が新たに勤務する候補者となります。
したがって8月末や9月末に契約終了となる人を紹介してもらうためには、7月から8月にかけて募集を始められないと部署が希望するタイミングでの就業は難しくなる面があります。

このような事情は人事部も理解できると思いますので、勤務中の社員の派遣元会社を除く他の派遣会社に先行して募集を案内してもらうなど人事部と話し合いをすることをお奨めします。

投稿日:2017/07/21 08:05 ID:QA-0071645

相談者より

藤田様
お世話になります。
ご回答ありがとうございます。
先ずは、人事部と今後について具体的に相談したく思います。

投稿日:2017/07/24 09:50 ID:QA-0071673大変参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



関連する書式・テンプレート
関連する資料