勤務形態は何になるのか?
設立してまだ2年目の小規模法人です。
従業員1名おります。
業務請負で通信関係の仕事をしており、顧客先へ訪問し、作業をする仕事です。
現在A県を拠点としているのですが、拠点をB県へ移転することになりました。
従業員はA県に在住で、ご両親と同居してます。当面の間は、A県にて業務をしてもらうのですが、その場合、従業員の勤務形態は何になるのでしょか?
B県からA県への出張?
それとも外勤型テレワーカー?
助成金を申請するにあたり就業規則の作成が必要で、概念等を検索し調べましたが、どちらにあてはめればいいのかわかりません。
どなたかご教授願います。
投稿日:2015/04/07 13:55 ID:QA-0062096
- まーろんさん
- 大阪府/通信(企業規模 1~5人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。
文面を拝見する限りですと、仕事の拠点先が変わるという事だけのようですので、特に現行の労働契約書上での勤務形態(恐らくは外勤)が変わるという事にはならないでしょう。そうであれば、改めて定義付けされる必要性もないものといえます。
また、出張となりますと特に定義はございませんが、通常であれば期間限定で就労場所が変わるという状況を指しますので、拠点自体がB県へ移転となれば該当しないものといえます。
投稿日:2015/04/07 22:32 ID:QA-0062100
相談者より
ご回答ありがとうございます。
現在のままで、新しく定義を設ける必要はないのですね。
投稿日:2015/04/09 13:16 ID:QA-0062118大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
ご質問の件
文面からすれば、
現場に直行直帰をする通常社員でも問題はないでしょう。
出張やテレワーカーというのは法律用語ではありませんので、
会社で、どのような労働時間管理等をしていくか等の実態により、
その定義を決めていくことになります。
また助成金のケースであれば、助成金の種類により、
就業規則記載のキーワード等が決められていますので、ご注意下さい。
投稿日:2015/04/08 12:57 ID:QA-0062108
相談者より
直行直帰をする社員で定義付けようと思います。
ご回答ありがとうございました。
投稿日:2015/04/09 13:18 ID:QA-0062119大変参考になった
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
翌日に跨ぐ勤務時間について 基本的な質問になるかと思いますが... [2005/11/10]
-
半休の場合の割増無の時間 派遣勤務者は、本社と勤務時間が異... [2017/06/26]
-
早朝勤務者の短時間労働について 弊社では、事業のために土曜日の早... [2008/05/02]
-
勤務の区切りについて 勤務時間の区切りについて質問しま... [2007/10/03]
-
就業規則の「深夜勤務」について 以下は、当社の就業規則の「深夜... [2010/06/09]
-
勤務間インターバルについて教えてください。 勤務間インターバルの導入を検討し... [2022/03/22]
-
勤務地について 新卒採用の際、勤務地限定採用はし... [2005/11/16]
-
休日出勤時の残業代 弊社では土日祭日は休日と就業規則... [2017/11/27]
-
深夜勤務の出勤簿の扱いについて ご教授をお願いします。納期対応の... [2017/12/08]
-
1日の勤務のあり方について 1日の勤務のあり方について質問し... [2005/06/28]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
就業規則届
労働基準監督署に届出するための就業規則届です。是非ご利用ください。
勤務間インターバルの規定例
勤務間インターバル制度を就業規則に規定するための例です。
出張用旅行行程表
出張をする際に、その訪問先や交通手段、宿泊先をまとめる行程表です。
勤務間インターバルの社内周知文
勤務間インターバルを導入する際に、社内に対象者や運用ルールを周知するための文例です。