無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

正社員への退職金制度適用について

現在、弊社では正社員に対しての
退職金制度の見直しを考えています。

そこで質問なのですが
例えば同じ正社員の中でも

・退職金制度
確定拠出年金制度
・支給なし

上記のように適用ルールを変えることは可能でしょうか?

お手数ですがご教示ください。
よろしくお願いします。

投稿日:2014/09/11 09:59 ID:QA-0060185

マイルドさん
大阪府/HRビジネス(企業規模 301~500人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答3

プロフェッショナルからの回答

川勝 民雄
川勝 民雄
川勝研究所 代表者

合理的理由なしに、 支給の有無、複数方式を採用することは勧め難い

特に、 法的問題がある訳ではありませんが、 同じ正社員に、 支給の有り無し、 支給する場合でも、 異なった方式の併用を必要とする 「 合理的事由 」 がない限り、 お勧めできません。

投稿日:2014/09/11 18:59 ID:QA-0060195

相談者より

回答ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

投稿日:2014/09/12 09:12 ID:QA-0060207参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

ご相談の件ですが、現行からの重要な労働条件の変更になりますので、会社が勝手に変える事は労働契約法違反となり通常認められません。

変更の際は、労働基準法に基づく就業規則(退職金規程)の改正手続は勿論、各正社員の個別同意を得る事が求められます。

投稿日:2014/09/11 19:26 ID:QA-0060197

相談者より

回答ありがとうございました。

後学のために追加で教えていただきたいのですが、
ゼロベースで退職金制度を制定する場合は
同じ正社員の中で上記のような分け方はOKなんでしょうか?

投稿日:2014/09/12 09:11 ID:QA-0060206参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

再度お答えいたします

ご返信頂きまして有難うございます。

「ゼロベースで退職金制度を制定する場合は
同じ正社員の中で上記のような分け方はOKなんでしょうか?」
― 正社員の業務内容や責任の度合い等が全く異なっていれば可能といえます。しかしながら、配置転換等も通常であれば当然ありえますので、余程綿密に制度構築されなければ避けるべきと考えます。

投稿日:2014/09/12 09:40 ID:QA-0060211

相談者より

回答ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

投稿日:2014/09/12 13:46 ID:QA-0060213参考になった

回答が参考になった 1

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



関連する書式・テンプレート
退職理由説明書

退職合意済みの社員に、どのような理由で退職に至ったかを記入してもらう書類です。ヒアリングは慎重に行いましょう。

ダウンロード
退職証明書

従業員が退職したことを証明する「退職証明書」のサンプルです。ダウンロードして自由に編集することができます。

ダウンロード
関連する資料

この相談に関連する記事

あわせて読みたいキーワード