無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

研修業務で留意すること

研修業務で留意しなければならないことはどういうことでしょうか。今までは特にやっていなかったです。階層研修、新入社員研修、海外に進出するために現地採用の人の研修などがあげられます。私見ですが、最初はコンサルタントの指導を受けながらやればいいと思うのですが、そんなに甘くありませんか。
会社は人事が悪ければ、ボディブローのように効いてくるといっています。

投稿日:2012/05/17 23:39 ID:QA-0049559

*****さん
大阪府/その他業種(企業規模 1~5人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答3

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

研修業務の件ですが、重要な事は研修の「形式」ではなく「中身」と言えます。いくら各種研修制度が整っていても、実際の効果が無ければ全く意味はありません。

そこでまずは、これまで御社で研修がされていなかった事で今どのような問題が発生しているか、そしてこのままでは業務において今後どのような不具合が生じるかについてきちんと分析し、浮かび上がってきた問題点を改善する為に実際必要とされる研修内容を検討した上で計画・実行されるべきです。内容によっては自社で十分に対応出来る事柄もあるものといえるでしょう。

そうした事前の検証なくして、研修指導をコンサルタントに丸投げする等ということは費用の無駄使いになりかねません。見栄えや形式にこだわって難しく考えることなく、業務運営上必要な内容に絞って行われるべきといえます。

投稿日:2012/05/18 11:47 ID:QA-0049567

相談者より

どうもありがとうございました。過去の分析ですね。色々と参考になりました。

投稿日:2012/07/10 16:05 ID:QA-0050393参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

川勝 民雄
川勝 民雄
川勝研究所 代表者

先ず、ニーズの高い研修項目の行程マップを、自分で準備

「 人事が悪ければ、ボディブローのように効いてくる 」 とは、言い得て妙を得た表現ですね。 然し、何か、人事部署への責任丸投げと言った感なきにしもあらずというところです。 確かに、人的資源は、突然、経営への寄与度が上がったり、足を引っ張りしませんが、根気よく、不断のレベルアップが必要なものです。 .
研修とは言っても、情報の共有や意識の高揚といった、謂わば、レベル全体の 「 底上げ 」 から、高度な、専門知識の会得の 「 特化 」 まで、その目的は、様々です。 費用と効果の検証が難しいテーマですが、まずは、経営目標から、ニーズの高い研修項目をダウンロードし、具体的な、行程マップとも言いべきものを、自身で、準備後、必要に応じ、専門家の力を借りるようにすることが必要だと思います。

投稿日:2012/05/18 12:36 ID:QA-0049570

相談者より

どうもありがとうございました。参考になりました。

投稿日:2012/07/10 16:03 ID:QA-0050392参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

増沢 隆太
増沢 隆太
株式会社RMロンドンパートナーズ 人事・経営コンサルタント

研修は経営の一つ

研修には必ず目的があります。研修によって達成したい目的を定めること。もちろん経営者の意図を汲んで、そうした目標設定をすることがすべてのスタートだと思います。それが自力で出来るなら内製化し、外部ヘルプが効率的ならコンサル導入となると言えるでしょう。

投稿日:2012/05/19 00:00 ID:QA-0049583

相談者より

具体的でありません。人事マターは担当部外でもおよその検討がつきます。担当部署外の人がコメントしたみたいです。研修をやったことがある人であれば説得力があるはずです。

投稿日:2012/05/19 18:04 ID:QA-0049585あまり参考にならなかった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



関連する書式・テンプレート
テーマ別研修の目的・テーマ例・留意事項

事業展開と課題から必要な研修テーマを決定します。テーマには「グローバル研修/コンプライアンス研修/リーダシップ研修/ダイバーシティ研修」などがあります。
ここでは、研修テーマの設定、テーマ研修例の解説、研修の運営上の留意事項などを盛り込み整理しました。

ダウンロード
関連する資料

この相談に関連する記事

あわせて読みたいキーワード