年金事務所の立ち入り調査について
いつもありがとうございます。
先日、年金事務所より
「厚生年金保険被保険者の資格及び報酬等の調査の実施について」
が送られてきました。
当日持参するものとして、賃金台帳、出勤簿、雇用契約書、算定基礎届等が記載されていました。
このような調査は無作為でしょうか。またはある企業に狙いをつけたものでしょうか。
「加入状況にかかわる調査です。」と記入されていましたが、会社としてどのような対応を
すればいいのかご教示いただきたくよろしくお願いします。
投稿日:2011/12/07 08:29 ID:QA-0047287
- ****さん
- 大阪府/機械(企業規模 51~100人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。
基本的には労働基準監督署の調査等と同様ですので、定期的に実施されているものと考えられます。但し、何らかの情報を得て調査する場合も当然ございますので、実際のところは分かりません。
対応としましては、他の行政調査と同様求められた内容について事実を報告すればよいものといえます。法令違反をしていなければ心配する事はありませんが、うっかり見過ごしている事もあるかもしれませんので、不安な点があればお近くの社労士事務所等にチェックしてもらうとよいでしょう。
投稿日:2011/12/07 10:05 ID:QA-0047292
相談者より
ご回答ありがとうございました。
今一度、契約内容や届書の漏れがないかどうか
確認して調査を受けます。
ありがとうございました。
投稿日:2011/12/09 08:28 ID:QA-0047339大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
年金事務所調査
調査には定期調査と元社員等による申告による調査があります。
例えば、昨年度新規適用した会社を全て調査するといったこともよくあります。
会社としては、特に意識せず、言われたとおりに準備すれば問題ありません。
ただし、現在、パートさん等含めて法令どおりに加入されていないような場合には、
最大2年間遡って加入させられるケースもあります。
現状、不備等ある場合には、顧問社労士等に相談すべきでしょう。
以上
投稿日:2011/12/07 10:58 ID:QA-0047294
相談者より
ご回答ありがとうございました。
今一度、契約内容や届書の漏れがないかどうか
確認して調査を受けます。
ありがとうございました。
投稿日:2011/12/09 08:28 ID:QA-0047340大変参考になった
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
雇用契約書の記入日付について 本年4月1日のように入社日が休日... [2012/04/03]
-
雇用保険の資格喪失日 基本的な質問ですが、健康保険・厚... [2017/09/11]
-
アルバイトの雇用契約について たとえば、週1日で8時間勤務でア... [2012/07/07]
-
契約社員について こんにちははじめてお頼りします。... [2006/12/18]
-
契約社員の社会保険・雇用保険の加入について 労働期間の決まっている契約社員の... [2010/01/05]
-
一年契約で半年毎賃金違う場合の契約書 基礎的な質問で恐縮です。一年間契... [2009/01/22]
-
契約社員について こんにちははじめてお頼りします。... [2006/12/18]
-
無期雇用の転換について 来年の4月1日以降契約期間の定め... [2017/05/27]
-
雇用契約書について 就業規則には、時間外や有給の期日... [2006/05/26]
-
年俸制社員の雇用契約について 漠然とした質問で申し訳ございませ... [2007/01/25]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
エンゲージメント調査票サンプル
エンゲージメント調査票サンプルです。
人事担当者が使う主要賃金関連データ
人事担当者が使う主要賃金関連データのリストです。
賃金制度や賃金テーブルの策定や見直しの際は、社会全体の賃金相場を把握し、反映することが不可欠です。
ここでは知っておくべき各省庁や団体が発表してる賃金調査をまとめました。
労働者派遣基本契約書
労働者派遣契約を締結するときに、個別契約とは別に定める基本契約の例です。
顧客満足度調査
自社のサービスの利用者に対して、アンケートを実施するための質問例です。