中途採用方法について
いつもありがとうございます。
弊社ではCADを扱う業務について中途採用を考えており、
現在紹介予定派遣にて進めております。
依頼後3週間近く経過しますが、候補者が1名も現れない状況です。
候補者が現れない場合、今後の方法としては
①職安に募集掲載
②リクナビなどWEB上での掲載
③紹介会社の手を広げる 等
何か方法がありましたらご教示いただけますでしょうか。
よろしくお願いします。
投稿日:2011/06/16 09:04 ID:QA-0044511
- ****さん
- 大阪府/機械(企業規模 51~100人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
- 川勝 民雄
- 川勝研究所 代表者
社員紹介制度も活用すれば・・
|※| 確かに、「 転職サイト 」、「 派遣会社 」、「 ハローワーク 」 が、ダントツの3ルートですが、CAD/CAMと言った、比較的、特化度の高い職種ならば、当該職務に従事している社員の方が、案外、有力な情報源である場合も多い気がします。対象職種の市場需給がひっ迫している場合は、尚更有効かも知れません。 .
|※| ただ、うまくいって、よい人が採用できれば、紹介者にはご褒美をあげたいですね。その際には、職安法40条 ( 報酬の供与の禁止 ) への目配りが必要です。然し、多額ではなく、会社の賃金規程に 「 手当 」 として支払うことを明示していれば問題はないと思います。
投稿日:2011/06/16 13:12 ID:QA-0044520
相談者より
ご回答ありがとうございます。
特殊な職務なため、従業員に声をかけて幅広く
採用を考えていきたいと思います。
ありがとうございました。
投稿日:2011/06/20 08:43 ID:QA-0044539大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。
候補者が1名も現われないというのは、幾つか要因があるものと思われます。考えられる要因としましては、①時期的な面での供給不足 ②紹介会社の力不足 ③採用条件面での問題 ④職種・業務の特殊性等 といったものが挙げられます。従いまして、現状どの要因が障害になっているかを検討された上で、当該要因に応じた方策を採られるべきといえます。①に関しましては不可抗力の要因となりますが、②に関しましては1社のみに頼らず複数社に問い合わせを行い、御社の事情・ニーズを説明された上で即紹介が期待出来そうであれば依頼を検討されてもよいでしょう。③につきましても、紹介会社とも相談の上で事情の許す範囲内で見直しする事も考えられます。場合によっては紹介予定派遣といった形式のみにこだわることなく、直接雇用も含めた求人を視野に入れられることも考えられます。④につきましてはCADに詳しい業者や人材から情報を得ることも有益といえます。
いずれにしましても、専門性を持った職種になりますので、市場動向等詳しい情報を踏まえた上で対応されるべきといえるでしょう。
投稿日:2011/06/16 22:41 ID:QA-0044521
相談者より
ご回答ありがとうございます。
要因を分析し、全く応募者がないようでしたら
次の段階として直接雇用も視野に入れ検討していきたいと思います。
ありがとうございました。
投稿日:2011/06/20 08:44 ID:QA-0044540大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
戦略的採用を
「戦略的採用」を提唱させていただいております。採用においてはそのニーズがどうであるかによって、選ぶべき手法は異なります。CADの能力など、それなりにじっくり判断してから採否を決めるということであれば、紹介予定派遣はよい方法だと思います。この場合、女性や若い男性がターゲットとなるということになります。
今お取引先の派遣会社が人材提案できないのであれば、当然並行していくらでも派遣会社を広げればよろしいかと思います。無料ですし、早い者勝ちですので、今のような力のない派遣会社は自ずと淘汰されます。もちろん派遣会社だけでなく、直接採用を目指し紹介会社や採用サイトへの登録も、余力がおありでしたら選択肢になります。ただし当然選考の手間は増えますので、それを含んでのご判断をされるとよろしいでしょう。
投稿日:2011/06/17 22:57 ID:QA-0044535
相談者より
ご回答ありがとうございます。
当初は4社に声をかけておりましたが、
現在は8社にまで声をかけている次第であります。
もう少し派遣会社を増やしてみて、それでも応募者がいない場合は、直接雇用も検討していきたいと思います。
ありがとうございました。
投稿日:2011/06/20 08:47 ID:QA-0044541大変参考になった
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
募集人数と採用人数について 新卒採用活動中です。募集人数を5... [2006/02/22]
-
新卒採用を行うメリットとは 当社では現在中途採用のみ行ってお... [2004/10/28]
-
【2010年度入社】 新卒の採用単価について [2009/09/17]
-
採用の秘訣 専門商社ですが採用の質量ともに苦... [2021/10/18]
-
裁量労働制を採用されている人材をダブルワークにて採用に関して 採用に関してのご質問になります。... [2023/06/07]
-
60歳以上の中途採用 来月から60歳以上の人をアルバイ... [2009/04/28]
-
中途採用の採用ポイント IT系採用担当になって、まだ4ヶ... [2007/05/21]
-
採用アウトソーシングについて 採用のアウトソーシングを受託した... [2008/11/12]
-
採用してはいけない人 管理者を募集しています。こういっ... [2012/04/09]
-
外資系日本企業の採用について 外資系日本企業の採用活動(採用時... [2008/11/25]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
採用稟議書(採用決定時)
社内の関係者に、選考の進んだ応募者について、採用をするかどうかを諮るための稟議書です。
採用稟議書(募集開始時)
採用活動を開始する際に、採用条件について稟議するためのテンプレートです。
採用ジャーニーマップシート(中途採用版)
中途採用時に便利な採用ジャーニーマップシートです。人材要件の整理などに役立ちます。
採用内定通知
採用内定通知書です。
最後の一文がポイントです。是非ご利用ください。