就業規則における休憩時間について
お世話になっております。
交替制で休憩時間を設定しているのですが、来客対応などで決められた時間に休憩を取ることができません。
例えば、始業9:00、就業17:00として、就業規則に、休憩時間を「10:30から15:00の間の1時間とする」と定めることはできますでしょうか。
望ましくはないことは理解していますが、法規制上可能かどうかご教示願えればと思います。
よろしくお願いいたします。
投稿日:2025/04/04 09:54 ID:QA-0150453
- タロさん
- 埼玉県/その他業種(企業規模 1~5人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
回答いたします
ご質問のケースにおいてですが、 休憩時間の位置について、全く特定しないのではなく、 ある程度の幅をもたせておき、労働者の予見が可能な状態と お見受けいたしますので、記載いただいた…
投稿日:2025/04/04 10:55 ID:QA-0150459
相談者より
ご回答ありがとうございました。
後段のご指摘も理解いたしました。
投稿日:2025/04/04 17:02 ID:QA-0150500大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。 ご相談の件ですが、休憩時間を付与する時刻に関しましては明示される必要性がございます。 …
投稿日:2025/04/04 11:05 ID:QA-0150461
相談者より
ご回答ありがとうございました。
前の方の回答と異なっていて戸惑っておりますが、ご提案の記載の仕方を検討してみます。
投稿日:2025/04/04 17:04 ID:QA-0150501大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
ご質問の件
会社として、休憩時間を決めて取らせる必要が あります。 来客がない時に休憩という事ですと、 来客があった時には対応しな…
投稿日:2025/04/04 12:33 ID:QA-0150470
相談者より
ご回答ありがとうございました。
後段のご指摘につきましては、休憩の交代要員が戻ってから休憩をとらせますので、休憩時間中に来客対応をすることはないので大丈夫です。
投稿日:2025/04/04 17:08 ID:QA-0150502大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
対応
昼休みの時間を決めるのは会社ですが、「一斉休憩」であることが要件です。 「来客がいつ来るかわからない」ため、いつでも対応…
投稿日:2025/04/04 13:39 ID:QA-0150477
相談者より
ご回答ありがとうございました。
休憩の交代要員が戻ってから休憩をとらせますので、休憩時間中に来客対応をすることはないので大丈夫です。
投稿日:2025/04/04 17:08 ID:QA-0150503大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
休憩時間について
休憩時間をどの範囲とするかについては、ある程度の幅をもたせることも可能です。その場合、「一斉休憩適用除外」の労使協定書が必要です。 休憩時間は、始業から終業までの間で、労働時間が…
投稿日:2025/04/04 16:32 ID:QA-0150493
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
就業規則と服務規程 お尋ねします。就業規則と服務規程... [2018/06/22]
-
就業規則と法令の関係について 数年ぶりに就業規則を修正していま... [2019/04/19]
-
就業規則の成功事例 就業規則を改訂しようと考えていま... [2007/06/30]
-
休憩時間について 弊社では、9時~18時の勤務、休... [2024/10/23]
-
いまどきの就業規則 現在、就業規則の改訂を検討してお... [2012/01/25]
-
在宅勤務規程について 弊社では・正社員用就業規則・契約... [2020/11/12]
-
就業規則・パート就業規則、嘱託就業規則について 就業規則ですが、無期雇用対策のた... [2018/03/08]
-
運用の柔軟性が高く、かつシンプルでわかりやすい就業規則 できるだけわかりやすく、シンプル... [2005/04/18]
-
内定前の就業規則の開示に関して 採用活動を行なっており、1名内定... [2024/08/08]
-
就業規則の届出について 就業規則の届出について教えてくだ... [2013/02/14]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
就業規則届
労働基準監督署に届出するための就業規則届です。是非ご利用ください。
フレックスタイム制就業規則
フレックスタイム制における就業規則の例です。コアタイムあり・なしの二例をそろえています。
代休の就業規則
代休制度を就業規則に記載するときの追記案です。
意見書
就業規則の作成・改訂の際に使用する意見書です。どうぞご利用ください。