休日の改定について
現在当社は1年単位の変形労働時間制を採用しておりますが、
休日の改定を検討しており、完全週休2日制の導入を考えています。
土日完全週休2日が実現すると、
1年単位の変形労働時間制を採る必要がなくなり、
通常の1日8時間、1週間40時間に収まるようになります。
当社はこれまで毎年4月1日からの年間カレンダーを作成し、1年単位の変形労働時間制の届出および36協定の届出をしていました。
もうすぐ4月ですが、一旦例年通り4月からの変形労働時間制と、36協定で労使間の1年間の協定を締結した後に、年の途中から完全週休2日制を導入して、労働時間の変更をすることはできるのでしょうか。
あるいは今からでも急いで就業規則を変更し、
就業規則変更の届出と同時に4月1日からの36協定届出もするような形でも問題無いのでしょうか。
ほぼ素人が総務、人事、経理を兼ねているような小さな会社の為、分からない事が多くどのように進めれば良いのか思いあぐねております。
ご教示よろしくお願い致します。
投稿日:2025/03/10 11:42 ID:QA-0149344
- みゅうみゅうさん
- 埼玉県/機械(企業規模 6~10人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。
ご相談の件ですが、未だ4月前ですので、一旦締結された協定の見直しも可能とされます。
つまり、1年間の変形労働時間制につきましては、1か月を超える期間から導入が可能ですので、変更時期が予め分かっていれば、その時期までを変形労働時間制として協定を見直しされる事で対応が可能になります。いずれにしましても、協定の性質上労使間できちんと協議をされた上で決められる事が必要です。
そして、休日数の変更については労使協定の締結は不要ですが、就業規則上できちんと定めておかれる事が必要になります。
投稿日:2025/03/10 22:44 ID:QA-0149372
相談者より
ご回答ありがとうございました。
いずれにしても早く導入期間を確定させないとなりませんよね。
社長をせっついて早く話を進めるようにしたいと思います。
ありがとうございました。
投稿日:2025/03/11 09:54 ID:QA-0149389大変参考になった
人事会員からの回答
- オフィスみらいさん
- 大阪府/その他業種
年間カレンダーを作成して対象期間における労働日と労働時間を固定しておこなうといった方法とは別に、対象期間を1ヵ月単位で区分することで、協定締結時に労働日と労働時間を定めるのは最初の区分期間のみで足り、それ以外の期間(翌月以降の期間)については、各期間における「労働日数」と「総労働時間」を協定で定めておけばよく、対象区分期間の初日の少なくとも30日前までに、労働者の過半数代表者の同意を得て、各期間の総労働時間の範囲内で労働日ごとの労働時間を書面で特定しておこなうといった運用も可能です。
ですが、そもそもの話としまして、1日の所定労働時間は固定したうえで、休日の配分を弾力化するということであれば、1年単位の変形労働時間制も機能するでしょうが、土日完全週休2日制で1日の所定労働時間が8時間で不変ということであれば、通常の労働時間制でよろしいのではないでしょうか。
投稿日:2025/03/11 12:00 ID:QA-0149395
相談者より
ご回答ありがとうございました。
仰せの通りで完全週休2日への改定が確定すれば、
変形労働時間制の採用も必要なくなり、通常の労働時間内に収まるので、それまでの間をどのようにすれば良いのか考えていたところです。
教えていただいた通り、確定するまではまずは1ヵ月単位で区切って対処するようにするように致します。
大変助かりました。
ありがとうございました。
投稿日:2025/03/12 10:03 ID:QA-0149441大変参考になった
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
36協定届について 別の会社で働いている従業員がいる... [2025/03/22]
-
1ヶ月単位の変形労働時間制について 当社では1ヶ月単位の変形労働時間... [2012/02/28]
-
変形労働時間制について 1ヶ月の変形労働時間制と1年の変... [2010/10/28]
-
変形労働時間制について 変形労働時間制につて教えてくださ... [2013/02/03]
-
36協定について 36協定について以下の点、ご教示... [2019/12/11]
-
1ヶ月変形労働時間制について 変形労働時間制のシフト作成につき... [2006/07/13]
-
36協定時間と代休取得(変形労働時間制) 36協定時間と代休取得について教... [2020/11/05]
-
変形労働時間制について 完全週休二日制を導入しており、季... [2005/11/28]
-
個人単位の1年単位の変形労働時間制について 工事を行う部門において、部内の数... [2022/04/08]
-
1年単位の変形労働時間制について 業務の繁閑差が激しいため、1年単... [2013/03/13]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
就業規則届
労働基準監督署に届出するための就業規則届です。是非ご利用ください。
フレックスタイム制就業規則
フレックスタイム制における就業規則の例です。コアタイムあり・なしの二例をそろえています。
住所変更届
従業員が住所を変更した際の届出テンプレートです。
氏名変更届
従業員が氏名を変更した際の届出テンプレートです。