就業規則の欠勤・遅刻・早退の懲戒事由での規定内容
当社では、「正当な理由なくしばしば欠勤、遅刻、早退をしたとき」は「けん責、減給又は出勤停止」処分と規定しています。
「しばしば」はどのくらいの頻度になるでしょうか。
無断欠勤は「3日以上に及ぶとき」と規定していますが、同様に具体的日数で規定しておいたほうがよいでしょか。
規定する場合の設定する日数のお勧めなどもいただけますでしょうか。
ご教示いただきたく、よろしくお願いいたします。
投稿日:2024/12/15 00:25 ID:QA-0146553
- 味方さん
- 東京都/保険(企業規模 1001~3000人)
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
ご質問の件
しばしばは、2~3回でしょう。 一方、無断欠勤3日以上というのはバランスに欠けます。 遅刻早退しばしば≒無断欠勤1回…
投稿日:2024/12/16 15:34 ID:QA-0146599
相談者より
ご教示ありがとうございました。
投稿日:2024/12/17 09:48 ID:QA-0146637参考になった
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。 ご相談の件ですが、明確な回数の定義はございませんので、御社判断で運用されても差し支えはご…
投稿日:2024/12/16 18:54 ID:QA-0146614
相談者より
ご教示ありがとうございました。
投稿日:2024/12/17 09:49 ID:QA-0146638大変参考になった
人事会員からの回答
- オフィスみらいさん
- 大阪府/その他業種
どのくらいの頻度になるかについては、一般的な定義などはございませんので、御社独自で判断するしかありません。 無断欠勤と同様、具体的な日数(回数)を記載するほうが解りやすいことは確…
投稿日:2024/12/17 08:08 ID:QA-0146626
相談者より
ありがとうございました。けん責の件について、他2つ処分も含めて規定しています。他の懲戒事由もこの3つの処分のグループとして規定しています。今回の遅刻・欠勤・早退のみで規定していませんが、けん責の対象にしないとすると、どのように規定するとよいでしょうか。
投稿日:2024/12/17 09:55 ID:QA-0146639大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
対応
一般的には数回でしょうから、貴社判断で日数を明示してはどうでしょうか。 またどの程度期間をまとまりとして見るかも付加でき…
投稿日:2024/12/17 15:03 ID:QA-0146650
相談者より
ご教示ありがとうございました。
投稿日:2024/12/18 09:09 ID:QA-0146662参考になった
人事会員からの回答
- オフィスみらいさん
- 大阪府/その他業種
規定はそのままで大丈夫です。 「けん責、減給又は出勤停止」ですから、違反事案の軽重に応じて、3つの内のどれかの処分を科せばよく、けん責では効果はないと判断すれば、いきなり減給また…
投稿日:2024/12/18 08:25 ID:QA-0146661
相談者より
実際の処分の際のアドバイスであったということですね。承知しました。ご丁寧にアドバイスいただきありがとうございました。
投稿日:2024/12/18 09:17 ID:QA-0146664大変参考になった
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。