障害者雇用
当方は、地方都市でエリア展開している人材サービス業です。内勤従業員自体は200名足らずですが、派遣スタッフ(もちろん当社との雇用関係ありで常用雇用レベル)は1500名程度おり、法定雇用率算定の際の母数は結果として200+1700=1900名程度となります。(雇用義務数は約35名)
しかしながら現在充足率は約50%程度であり、職安の採用説明会等にも可能な限り参加しておりますが、なかなか入社にまで結びつかないのが現状です。このような環境の中、3年前に職安から是正勧告を受けて策定した3カ年計画の終期が今年末日になります。そこで
①職安説明会や障害者職業センター、人材紹介以外で、障害者の方とコンタクトできる機会をご紹介いただけませんか?
②是正勧告を受け策定した3ヵ年計画の終期において計画達成できなかった場合の、職安からの新たな是正勧告内容。
③もし在宅勤務障害者を就業させている場合、その仕事内容や留意点
等をご教示いただけませんでしょうか?
特例子会社設立等も検討しましたが、会社の規模を鑑みるに、そこでの業務も限られ、実効性は薄いと思います。よろしくご教示お願い致します。
投稿日:2008/10/30 17:07 ID:QA-0014148
- ひろひろさん
- 岡山県/HRビジネス(企業規模 101~300人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
申し訳ございません。
この相談への回答はありませんでした。
問題が解決していない方はこちら
-
障害者の雇用 障害者を雇用する際の留意点を教え... [2006/12/05]
-
障害者雇用 障害者を雇用する際の留意点を教え... [2005/11/02]
-
定年再雇用の勤務時間について [2015/02/02]
-
外国人労働者の雇用について 外国人の方を雇い入れる際の注意事... [2005/08/23]
-
再雇用後の退職金水準について 統計データがあるかどうか分かりま... [2006/02/24]
-
再雇用者の契約打ち切りについて 弊社では、雇用延長でなく再雇用の... [2008/06/23]
-
身分区分の定義について 正規雇用と非正規雇用および常用雇... [2018/05/02]
-
派遣者正規雇用について 派遣者正規雇用に必要な派遣元と派... [2017/05/17]
-
間接雇用の雇用形態について 間接雇用と呼ばれる雇用形態には、... [2016/01/27]
-
派遣の抵触日以降の直接雇用について 抵触日以降、派遣社員を紹介予定派... [2010/07/14]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。