無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

健康診断の支払い方法について

いつも参考にさせていただいております。
健康診断費用の支払い方法について質問させてください。
会社の福利厚生の一環で、ドック健診の半額補助制度があり、
希望者が利用できるようになっています。
この度、出向者から制度の利用希望がありましたので、 
個人で病院を選定、受診してもらおうと思っています。
支払い方法について二つの案が出ているのですが、それぞれ問題点があれば教えてください。

①出向者が仮払用の口座から受診時に全額を支払い、会社宛ての領収証をもらう。
会社はその金額の半額を給与から差し引く。

②受診時に本人が全額を支払い、会社宛ての領収証をもらう。
会社はその金額の半額を給与口座に振り込む。

②の方法だと、給与とみなされ課税対象になりますか?

投稿日:2023/10/27 13:58 ID:QA-0132357

ソウムタントウさん
大分県/食品(企業規模 101~300人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答3

プロフェッショナルからの回答

小高 東
小高 東
東 社会保険労務士事務所 代表(特定社会保険労務士) 

ご質問の件

ドック健診が特定の人だけでなく、かつ特別高額な健診でなければ、
どちらも、源泉所得税としては、福利厚生として非課税として問題ありません。

ただし、領収書の経理処理については、整合性があるよう処理してください。
このことについては、税理士さんにご確認ください。

投稿日:2023/10/27 16:37 ID:QA-0132360

相談者より

大変参考になります。
経理処理については税理士に確認してみようと思います。
ご回答いただき、ありがとうございました。

投稿日:2023/10/30 11:02 ID:QA-0132417大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

増沢 隆太
増沢 隆太
株式会社RMロンドンパートナーズ 人事・経営コンサルタント

対応

人事外の経理・会計マターは専門外ですが、使途が検診であれば、支払い方で課税非課税はないのでは無いでしょうか。税理士の確認をお勧めします。

投稿日:2023/10/27 18:06 ID:QA-0132368

相談者より

ご回答いただき、ありがとうございます。
税理士に確認してみます。

投稿日:2023/10/30 11:03 ID:QA-0132419大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

ご相談の件ですが、国税庁によりますと、人間ドッグの費用負担に関しましては、「一定年齢以上の希望者は全て検診を受けることができ、かつ、検診を受けた者の全てを対象としてその費用を負担する場合には、給与等として課税する必要はありません」と示されています。

従いまして、希望者全員が補助を受けられる制度であれば、支払方法に関わらず非課税扱いが可能といえるでしょう。

その他詳細に関しましては、税務の専門家である税理士にご確認頂ければ幸いです。

投稿日:2023/10/27 22:02 ID:QA-0132383

相談者より

ご丁寧な回答をいただき、ありがとうございます。大変参考になりました。

投稿日:2023/10/30 11:05 ID:QA-0132420大変参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
この相談に関連するQ&Aを見る
無料・匿名で相談できます。
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
出向同意書(サンプル2)

出向同意書の書式文例です。
出向命令書と出向同意書はセットで用意しましょう。また、出向命令が権利濫用にあたらないかの注意も必要です。
在籍出向・転籍出向など形態に合わせて適宜編集した上でご利用ください。

ダウンロード
関連する資料

この相談に関連する記事

あわせて読みたいキーワード