自宅待機の期間について
当社では就業規則上「自宅待機」条項を設けていて内容は次の通りとなっています。
従業員の行為が懲戒解雇事由に該当または恐れのある場合、調査または審議決定するまでの間、自宅待機させることがある。
前項の自宅待機期間中の賃金は、証拠隠滅や工作等を防ぐために、本人を除いて調査すべき事由の場合のみ無給とする。
もし審議決定で懲戒解雇(刑事・民事告訴も予定する内容の懲戒解雇)となった場合に、何日間若しくは何週間位ならば、監督署若しくは裁判所で問題なく是認されるという期間のがあるのでしょうか?
(民法627条により2週間とか、出勤停止7~10日、裁判例での20日、若しくは1ヶ月なのか)
また、当期間の無給については、就業規則に規定してあれば問題ないのでしょうか?(一般的には60%支給となっているようですが)
投稿日:2008/06/04 18:23 ID:QA-0012627
- YOさん
- 東京都/その他メーカー(企業規模 301~500人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。
懲戒処分時の自宅待機につきましては、特に待機期間自体の制限を示すような法令や判例等は見当たりません。(※ちなみに、判例では2年にも及ぶ長期の待機期間を認めたケースもございます。)
勿論個別の事情にもよるでしょうが、正当な理由さえあれば待機期間の長さ自体は問題にならないものといえます。
また賃金支給につきましても、労働者の責による自宅待機であれば通常無給としても差しつかえないものといえます。
但し、その場合でも判例上では「不正行為の再発、証拠隠滅のおそれなどの緊急かつ合理的な理由」が必要とされています。
従いまして、この点も期間等で明確な基準はございませんが、仮に自宅待機が数ヶ月にも及ぶ等長期間の継続となるようであれば、労働者の生活を脅す事に加え、もはや上記のような理由も存在しなくなりますので、6割の賃金保障(休業手当)を支払う方向で対応するのが妥当ではというのが私共の見解になります。
投稿日:2008/06/04 23:57 ID:QA-0012629
相談者より
親切なご回答ありがとうございました
投稿日:2008/06/10 11:37 ID:QA-0035059大変参考になった
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
正社員の解雇について 営業系正社員を解雇できる要件を教... [2005/06/22]
-
解雇通知書の件 今回1ヶ月の試用期間として採用し... [2005/06/21]
-
解雇について アルバイトを解雇する場合の注意点... [2005/10/05]
-
解雇の時の、社内の人事発令について 今月中に、解雇となる社員がいた場... [2018/08/16]
-
解雇と解雇予告手当について 解雇についてお伺いいたします。通... [2010/01/20]
-
退職勧奨と解雇の違い 解雇の場合は1ヶ月前に告知、1ヶ... [2010/07/13]
-
解雇予告通知書と解雇理由証明書 30日以上の期間をもって解雇予告... [2012/12/21]
-
解雇制限取扱について 解雇制限について確認したい事項が... [2007/03/14]
-
解雇報告について 解雇についてお聞きしたいことがあ... [2006/04/20]
-
無断欠勤での解雇について 無断欠勤での解雇は、通常「無断欠... [2009/08/05]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
就業規則届
労働基準監督署に届出するための就業規則届です。是非ご利用ください。
解雇予告通知書
解雇の際にはしかるべき手続きを踏む必要があります。解雇をする前によく指導・検討してください。本通知書は解雇理由の例を記載しています。
勤務間インターバルの規定例
勤務間インターバル制度を就業規則に規定するための例です。
懲戒規定
懲戒処分を設ける際は、就業規則で定める必要があります。自ら乱用しないよう注意深く規定しましょう。