無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

事業および事業フェーズの理解について

初めて質問させていただきます。
今年の3月にひとりめ人事として転職をしました。
現在、会社は15期目、2事業+新規事業があるのですが、人事として事業理解が足りていないと痛感しています。
事業を理解する、また事業フェーズを理解する上で効果的なフレームワークや「こういう視点で確認していくとよいよ」というようなコツがあれば教えていただきたいです

これまで小さなベンチャー企業で採用や人事制度のオペレーションに注力してきているため、事業の本質やそこから人事目線で戦略を考えるという力が足りておらず、今後の人としてのキャリアの幅を広げる意味で質問させていただきました

投稿日:2022/08/05 11:29 ID:QA-0117907

にゃんすけさん
東京都/情報サービス・インターネット関連(企業規模 31~50人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答2

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

ご相談の件ですが、人事業務の経験は豊富との事ですので、一旦「人事として」といった前提を外されて、御社の事業方針や事業内容自体の現状を今一度しっかり確認されるべきといえます。そうされる事で、おのずと御社の人事上の課題も見えてくるはずといえるでしょう。

つまり、形式的・抽象的な方法論で考えるのではなく、実際に御社事業で何が行われており、何が求められているかを明確にされる事が重要になるものといえます。

投稿日:2022/08/06 17:44 ID:QA-0117933

相談者より

ご回答ありがとうございます!
生真面目に考えすぎていたところ、事業を俯瞰して見るというヒントをいただけてとても参考になりました。
ビジネスモデル、商流を理解して進めていこうと思います。
ありがとうございました!

投稿日:2022/09/06 15:46 ID:QA-0118784大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

増沢 隆太
増沢 隆太
株式会社RMロンドンパートナーズ 人事・経営コンサルタント

視点

>人事目線で戦略を考える
スクールなどで学べる人事業務知識は担当者まで。
管理職としては、経営の具体化の手段が人事なのですから、経営方針理解や経営者とのコミュニケーションによる、経営目標の達成という視点への移行が大切でしょう。

人事の専門家ではなく経営者の視点で人事に取り組むイメージです。積極的に営業や生産などの他部門の知識も吸収することで、人事業務の精度や成果が上がることでしょう。

投稿日:2022/08/08 11:54 ID:QA-0117956

相談者より

ご回答いただきありがとうございます!

>経営目標の達成という視点への移行
こちらはおっしゃる通り、人事として考えていても経営層と意思疎通がとれていなければ間違った方向に進んでしまいそうだなと気付かされました。
経営目線をもつことは今の自分にはかなりハードルが高いのですが、代表ともコミュニケーションとりながら進めていこうと思います。
ありがとうございました。・

投稿日:2022/09/06 15:48 ID:QA-0118785大変参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



関連する書式・テンプレート
関連する資料