事業者とは?
労働安全衛生法でいう「事業者」の定義について伺います。労働基準法では使用者を事業主、といっているので法人であれば法人の代表者でしょうが、事業者という時、1つの法人が複数の事業場から形成されている時は事業場の長でしょうか?それとも基準法と同じく法人、法人の代表者でしょうか?ご教授願います。
投稿日:2006/07/13 14:10 ID:QA-0005350
- *****さん
- 茨城県/公共団体・政府機関(企業規模 3001~5000人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
労働安全衛生法でいう「事業者」とは、「法人であれば法人そのもの」を指します。
従って法人の代表者ではありません。言い換えれば法人の代表者個人の責任ではないということです。
但し、それでは実際責任を問うことが困難な状況が考えられますので、通常の解釈としては、法人と共に法人から安全衛生の責任を持たされた事業場の長も同じく事業者に含まれると考えられています。
投稿日:2006/07/14 14:15 ID:QA-0005368
相談者より
ありがとうございました。所轄の労働基準監督署に聞いたところ、服部さまと同様、事業場の長ということでした。一方、知り合いの社会保険労務士の方は、とかげの尻尾きりとならないように、法人、つまり法人の代表者の責任を明確にするために、
基準法の使用者より明確に事業者=法人と
していると聞きましたので、迷っていました。両罰規定の事業者の時は、法人で後は事業場の長が事業者という解釈が妥当でよろしいでしょうか?
投稿日:2006/07/16 01:08 ID:QA-0032239大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
再度お答えいたします
こちらこそ、ご丁寧に有難うございます。
後のご質問でもお答えしていますが、おっしゃるような解釈で差し支えないと思います。
投稿日:2006/07/16 13:54 ID:QA-0005398
相談者より
投稿日:2006/07/16 13:54 ID:QA-0032255大変参考になった
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
使用者と事業者について 労働基準法でいう使用者と労働安全... [2005/06/07]
-
事業者とは?(2) [2006/07/13]
-
登記の事業目的について 事業目的ですが、今後の事業拡張の... [2007/05/30]
-
事業者とは(2) 追加で伺います。労働安全衛生法の... [2006/07/13]
-
雇用契約書の代表者名について 雇用契約書を作成する際、代表者は... [2017/08/10]
-
就業規則の変更届と「意見書」について 労働基準法により、「常時10人以... [2009/11/13]
-
事業場の長について 社長が勤務する事業場で総括安全衛... [2005/06/06]
-
事業所登録について 弊社では本社の他に、全国で営業に... [2009/06/11]
-
36協定や事業場外みなし労働届けの「事業の種類」欄 以下教えていただけますでしょうか... [2008/08/26]
-
事業外のみなし労働時間制 事業外のみなし労働時間制を導入し... [2006/01/18]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
シフト制における注意文
シフト制で雇用する従業員がいる事業所に対して、シフト制の運用に関する注意点を周知するための文例です。
事業場外みなし労働時間制の労使協定例
事業場外みなし労働時間制の労使協定例です。対象者や労働時間のルール、対象者が有給休暇を取得した場合の取り扱いについてサンプルを記載しています。自社で定めたルールに合わせて編集し、ご利用ください。
休日労働申請書
休日労働申請書の例です。法令上の「休日労働」の基準に沿って、休日労働を管理し、割増賃金を適正に払うための補助ツールとしてご利用ください。
深夜労働申請書
深夜労働はその時間を管理し、割増賃金を適正に支払う必要があります。補助ツールとしてご利用ください。