無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

新規事業立案研修 失敗しないための5つのポイント

今回は、新規事業立案研修を失敗しないポイントをまとめたいと思います。

新規事業プランが失敗する可能性はありますが、今回は研修が失敗しないための5つのポイントです。

1)新規事業プランの創出が目的なのか?スキルアップが目的なのか?

この問いに対する認識を関係者全員で揃えることが一番重要です。
研修を通じて新規事業を生みだすことを目的にするのか?それともスキルアップを目的にするのか?
この二つの目的は大きく異なります。

よくあるケースが、研修の目的はスキルアップであると定義されているにも関わらず、
受講生が創った新規事業内容の中身だけをみて研修の評価を行ってしまうことです。

研修目的は受講生だけでなく、役員含めて関係者全員に共有する必要があります。

特に、研修終盤の提案会などを実際する直前に、認識を再度すり合わせしましょう。
当日になって役員の血が騒いでしまい、受講生のプランをボコボコにしてしまい、せっかくの学習成果を台無しにしないように気をつけましょう。

2)どのような新規事業を目指しているのか? 

研修で新規事業プランを作成する際には、その目標を具体的に設定しましょう。
目標が曖昧になってしまうと、どのようなプランを作成してよいのか考えづらくなります。
最終フィードバックの時にようやく基準が明らかにされれば、受講生がかわいそうです。

・どれくらいの売上規模、利益規模を目指すのか?
・いつまでに実現したいのか?
・近接領域限定なのか??それとも、領域は自由なのか?
・活用できるケイパビリティ(ヒト・モノ・カネ)の制約はあるのか?

目標を明確にします。

3)アイデアの引き出しはあるのか?

新規事業研修ではスキルアップトレーニングが多く実施されます。

・アイデア発想
・顧客観察
・ビジネスプラン作成
・実験・検証 など

スキルアップは大切ですが、それだけでは不十分です。
成功する新規事業案を生み出すためには、アイデアの引き出しが必要です。

・いまの時代、どのような新規事業が成功しているのか?
・顧客が求めているものはどういうものか?
・成長しているサービスの成功要因は?

いくらスキルを学んでも、脳に知識の蓄積がないと活用ができません。
知識の蓄積がない状況で、技術を叩き込んでも残念ながら成果は期待できません。

4)受講生が活用できるリソースは足りているか?

もし、本気で受講生に新規事業プランを作成してもらうのであれば、そのためのリソースを用意しなければいけません。
ネット調査だけで新規事業を創ることはできません。

・実務時間に新規事業プラン作成に取り組んでよいのか?
・社内の関連部署に協力依頼をしてよいのか?
・社外の人材にアプローチしてよいのか?
・少額の調査・実験予算は認められるのか?

5)最終プランの評価基準は明確になっているか?

新規事業プランをどのような基準で評価を行うか事前に明確にするとよいでしょう。

受講生は、どのような要素を提案にいれるべきかを考えやすくなります。
受講生に本気を求めるからこそ、その基準も事前に共有します。

以上が新規事業立案研修 失敗しないための5つのポイントでした。

さらに実施にあたっては講師の選定が重要であることは言うまでもありません。
新規事業領域に強い講師は多く存在するものの、得意領域はそれぞれ異なります。

また、この領域の講師は実践を重視する方が多い点も注意が必要です。
実践派の方は、グループごとのアイデアに的確なフィードバックをくれるという点ではよいですが、
新規事業を作りあげるための具体的なカリキュラムはあまり持っていないこともあります。

どのような指導をしてほしいかを明確にして講師を選定する必要があります。

お読みいただきありがとうございました。

  • 経営戦略・経営管理
  • マネジメント
  • ロジカルシンキング・課題解決

年間100日以上登壇!課題発見力を追求!
問題・課題発見領域における実力派講師。思考力研修ならお任せあれ!

丁寧な指導をモットーに活動。三度の飯より研修カリキュラム開発が好き。「考える力」の養成を中心に様々な教育コンテンツの企画開発から提供まで幅広く携わっている。お客様のニーズにフィットした研修を実施し、皆さまの成長をご支援します。

高松 康平(タカマツ コウヘイ) 株式会社スキルベース 代表取締役

高松 康平
対応エリア 全国
所在地 文京区

このプロフェッショナルのコラム(テーマ)

このプロフェッショナルの関連情報

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。

プロフェッショナルコラム

部下の弱音を吹き飛ばすリーダーの一言~組織のD&I実現の土台

細木聡子(株式会社リノパートナーズ代表取締役/技術系ダイバーシティ経営コンサルタント/(公財)21世紀職業財団客員講師/中小企業診断士)

今回は、 「一人ひとりが充実した仕事人生を送れる組織となる」 について一緒に考えていきたいと思います。   ┏━━━...

2024/04/26 ID:CA-0005316 ダイバーシティ&インクルージョン