無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

上申書の記載内容について

いつもお世話になっております。
今回は、書類作成に関してのご助言をいただきたく投稿いたしました。

現在、人事異動に対して上申書を作成しております。
この作成にあたり、下記の注意事項が明記されています。

①異動による給与変動がない場合は記載なし
②期の途中の異動には年俸額変動なし
➂固定割増分は管理監督者には適用なし

しかし、今回行う異動は支店長が定年になるために職を解かれるために行う期の途中のことであり、一般職から支店長に上がるために年俸額が変動します。
となりますと、上記②にが厭いしていまい、記載事項と異なってしまいます。

このような場合、上申書の修正を全面的に実施する必要があるのか、それとも特例で対応し、この記載事項は残したまま上申書を完成させてもよいかの判断に困っています。

ぜひ、アドバイスをいただげませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。

投稿日:2022/01/31 20:58 ID:QA-0111904

angel sさん
東京都/販売・小売(企業規模 51~100人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答3

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

ご相談の件ですが、上申書につきましては法令で定めがある文書ではございませんし、あくまで会社内部で必要に応じて作成されるべきものといえます。

従いまして、異動内容の実態に応じまして記載する事が可能ですが、これを機会に誤解を生じないよう②の部分については削除されるのが妥当といえるでしょう。

投稿日:2022/02/01 09:46 ID:QA-0111919

相談者より

いつも的確なご説明ありがとうございます。
説明に関して自信が持てました。
迅速な回答に感謝いたします。

投稿日:2022/02/01 11:32 ID:QA-0111931大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

小高 東
小高 東
東 社会保険労務士事務所 代表(特定社会保険労務士) 

ご質問の件

上申書は、社内文書ですから、会社の判断となりますが、

やはり、矛盾が生じるケースが発生したのであれば、
社内検討して、修正しておくべきでしょう。

社内共通ルールとして、整合性、公平性がないと、従業員からの信頼が低下したり、
モチベーション低下などのリスクが生じます。

投稿日:2022/02/01 10:29 ID:QA-0111925

相談者より

回答ありがとうございました。
従業員の信頼という点については、ごもっともであると思い、改めて公平性などについても考える必要を認識できました。

投稿日:2022/02/01 11:34 ID:QA-0111932大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

増沢 隆太
増沢 隆太
株式会社RMロンドンパートナーズ 人事・経営コンサルタント

対応

貴社の独自文書なので貴社の運用しやすいように返れば良いでしょう。逆に運用に障害となる紛らわしい記述や、不適切な項目などは適宜改正が必要です。
経営判断となりますので、役員会などで現状の問題点を提示し、改善案を提案してはいかがでしょう。

投稿日:2022/02/01 10:53 ID:QA-0111926

相談者より

回答ありがとうございました。
今後のことも考えて、この点だけでなく改善点の確認をして、最良になるよう勧めてまいりたいと思います。

投稿日:2022/02/01 11:35 ID:QA-0111933大変参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



関連する書式・テンプレート

この相談に関連する記事

あわせて読みたいキーワード