無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

安否確認拒否社員

安否確認システムに社員の緊急連絡先の登録を依頼したところ、1名のみ個人情報なので登録拒否され、安否確認は不要と言われました。

そもそも安否確認は会社義務なのでしょうか?

投稿日:2019/07/29 23:36 ID:QA-0085873

こさん
神奈川県/運輸・倉庫・輸送(企業規模 51~100人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答4

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

ご相談の件ですが、直接の法的義務までは定められていません。

しかしながら、会社には労働安全衛生法により従業員に関わる安全配慮義務が課せられていますので、その対策の一環としまして安否確認を行う事が求められるものといえるでしょう。

また、法令に基づく措置及び災害時等における人の生命に関わる緊急対応に関しましては、個人情報保護の例外としまして当人の同意無に個人情報の取得や利用も認められていますので、当該従業員に関しましてはそうした個人情報保護より優先する重要な事柄である事を告げられた上で拒否されても定期的に取得依頼はされるべきといえます。

投稿日:2019/07/30 09:43 ID:QA-0085879

相談者より

ありがとうございます。
客観的ご説明でピタっと理解出来ました。

投稿日:2019/07/31 23:49 ID:QA-0085933大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

小高 東
小高 東
東 社会保険労務士事務所 代表(特定社会保険労務士) 

ご質問の件

本人が不要うんぬんという問題ではありません。

会社として安否確認システムを導入している目的を確認してください。

会社として必要だから、導入しているわけですから、業務命令と考えるべきでしょう。

通常は緊急の場合の業務配分などを考慮しています。

投稿日:2019/07/30 15:04 ID:QA-0085893

相談者より

ありがとうございます。安否の確認体制が優先はどう考えても当然だとあらためて理解出来ました。

投稿日:2019/07/31 23:48 ID:QA-0085932大変参考になった

回答が参考になった 0

人事会員からの回答

オフィスみらいさん
大阪府/その他業種

悩ましい問題です。

安否確認が会社の義務か、義務でないかは、実際のケースで判断する他なく、少なくとも地震・災害等の場合は、一応、確認の義務はあるといえるでしょう。

とはいえ、連絡先などはりっぱな個人情報であり、登録をするかしないかはあくまでも本人の意思であり、拒否する権利も当然にあります。

安否確認は不要と言われたら、会社としてそれ以上のことは言えません。

依頼に応じてくれた社員のみの連絡先の登録で済ますしかないでしょう。

投稿日:2019/07/30 15:42 ID:QA-0085897

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

増沢 隆太
増沢 隆太
株式会社RMロンドンパートナーズ 人事・経営コンサルタント

個人情報保護対象ではない

緊急連絡体制の維持は業務であり、個人情報だから開示しないという理由は受け入れられません。
安全配慮義務、組織管理上必要情報を申告しないのは業務命令への不服従ということで、懲戒対象となるはずなので、しっかり説明して、勘違いを正すべきでしょう。

投稿日:2019/07/31 22:43 ID:QA-0085928

相談者より

ありがとうございます。

投稿日:2019/08/01 12:38 ID:QA-0085943大変参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
関連する書式・テンプレート