インセンティブ(賞与)を職種別で有無にすることについて
弊社はスタートアップ企業で、今インセンティブ(賞与)の付与を検討しています。
ただ、職種別で有り無しを設定したいとの意見があり、その点は問題はないでしょうか。
例えば、
開発系や営業系は有。
バックオフィスなどの事務系は無。
規程への明文と、労働条件通知書で通知をしておけば大丈夫なのでしょうか?
私としては不公平感が生まれないかと少し心配しております。
投稿日:2019/04/20 13:36 ID:QA-0084017
- しゅしゅなさん
- 東京都/情報処理・ソフトウェア(企業規模 1~5人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
採用時
採用時の労働契約において同意を採っておけば、きわめて一般的な制度です。逆に営業も事務も同じインセンティブの方が不平等です。ただし全社的利益水準などでバックオフィスにもボーナスで報じるのも一般的です。
投稿日:2019/04/22 11:46 ID:QA-0084041
相談者より
ご回答ありがとうございました。
投稿日:2019/05/27 13:30 ID:QA-0084607参考になった
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。
ご相談の件ですが、仕事の内容が違えばそれに対する対価が変わるのはむしろ当然といえます。法的に問題となるのは、同じ仕事内容で処遇に差が生じる場合、つまり同一労働同一賃金の原則に反する場合になります。
従いまして、特に不公平といった措置には当たりませんので、就業規則及び労働条件通知書に明記されていれば差し支えございません。
投稿日:2019/04/23 22:42 ID:QA-0084077
相談者より
ご回答ありがとうございました。
理解できました。
投稿日:2019/05/27 13:31 ID:QA-0084609大変参考になった
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
インセンティブルール ご質問させて頂きます。弊社今年度... [2009/08/10]
-
インセンティブ有の算定・月変について 弊社では、賞与としての支給を2回... [2021/07/04]
-
決算賞与を夏の賞与と同日に支給する 弊社で社員に特別賞与(決算賞与)... [2011/05/23]
-
退職者の賞与分社会保険料について 先月弊社の従業員が、賞与の支払を... [2007/01/12]
-
賞与の方が良いか?月給の方が良いか? 現在、月給と賞与を年間2回払って... [2020/02/26]
-
賞与に関する就業規則について 賞与に関する就業規則についてご相... [2021/07/02]
-
インセンティブ規程導入について この度、インセンティブ制度を導入... [2019/08/29]
-
パートの賞与 パートタイマーに賞与を支払う場合... [2005/10/25]
-
1人だけ賞与支給 当方、従業員が10人未満の小さな... [2011/05/24]
-
59歳時の賞与に関して 59歳時の賞与に関して、「前年の... [2007/07/04]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
インセンティブ申請書
社内でインセンティブの制度を設けた際に、従業員から申請を受けるためのテンプレートです。
賞与査定表
賞与の査定表です。査定に必要と考えられる項目をリストアップしています。業種・職種に合わせて編集し、ご利用ください。
賞与計算規定
一般的な賞与(ボーナス)計算式を記載した規定例です。計算要素として人事考課と出勤率を組み込んでいます。自社の賞与計算要素に合わせて編集し、ご利用ください。
内定通知書
新卒者向けの内定通知書です。どうぞご利用ください。