従業員を社外の個人に紹介して貰った場合の紹介料について
似たような質問がありますが、ちょっと私の質問とは微妙に違うので質問させていただきます。
昨今の人材不足でたいへん困っています。
大手求人サイト、ハロワ、求人誌などには経費をかなりかけて募集は行っておりますが、応募が少ない状態です。
そこで顔が広い方や知り合いなどに「紹介料」を支払ってでも面接来て欲しいと思っています。
下記の内容をご教授いただけますでしょうか?
①まだ社内規定には載せていませんので規定を具体的にどのような項目を追加したらいいのでしょうか?
②社員以外へ外部の人間の「紹介料」は問題ないのでしょうか?
③金額の制限はありますか?
具体的には
・面接に来て貰ったら紹介者へ ¥30、000 (1回目)
・使用期間3ヶ月過ぎたら紹介者へ ¥20、000~¥50、000 (2回目)
このように2段階に分けて、最大¥80,000を考えていますので法外な金額ではありません。
④経費についてですが、支払う際には、領収書は貰いますが、マイナンバーの確認も必要でしょうか?
(最終的には税理士に確認しないといけないと思いますが、その場合は、「交際費」か「紹介手数料」になりますでしょうか?こちらもご存じだったら教えてくださいませ)
以上ですよろしくお願いいたします。
投稿日:2017/09/29 21:44 ID:QA-0072719
- キャサリンオノさん
- 福岡県/販売・小売(企業規模 6~10人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
申し訳ございません。
この相談への回答はありませんでした。
問題が解決していない方はこちら
-
面接時における注意点 初めて面接を担当することになりま... [2020/01/28]
-
集団面接でのNG質問を教えてください [2014/05/07]
-
退職勧奨の面接について 弊社は50名弱の会社です。近々社... [2009/05/26]
-
OB会規定について OB会を作るにあたり、規定類のひ... [2022/01/29]
-
採用面接について 4月採用者の応募が来ており、面接... [2025/01/28]
-
有料職業紹介事業における募集 当社では、有料職業紹介事業による... [2010/07/05]
-
社員紹介制度の報酬や社内ルールの周知につきまして 社員紹介制度の導入を考えておりま... [2022/08/22]
-
他社からの社員の紹介による手数料 はじめまして。弊社は通信などのサ... [2018/08/18]
-
面接者研修 弊社ではこれまで中途採用の面接は... [2005/10/13]
-
慶弔規定と慶弔見舞金規定 慶弔規定と慶弔見舞金規定に違いは... [2022/05/19]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
面接結果のご案内(不採用)
面接の結果、不採用となった応募者への通知書です。どうぞご利用ください。
勤務間インターバルの規定例
勤務間インターバル制度を就業規則に規定するための例です。
経費削減のお願い
社内に経費削減のお願いをし、削減のポイントの周知を行うための文例です。
懲戒規定
懲戒処分を設ける際は、就業規則で定める必要があります。自ら乱用しないよう注意深く規定しましょう。