月途中の退職者への給与について
お世話になります。
給与計算期間(弊社では1~末日)の途中で退職した社員の給与計算についてお聞きしたいのですが、この場合、以下のパターンのうち、どれで計算した方がいいのでしょうか?
(1)暦日で日割りし、出勤日数分を支給。
例:30万円を30日で割って(日額1万円)×出勤日数を支給する。
(2)所定労働日数で日割りし、出勤日数分を支給。
例:30万円を20.25日で割って(日額14,815円)×出勤日数を支給する。
(3)所定労働日数で日割りし、非出勤日数分を控除。
例:30万円を20.25日で割って(日額14,815円)×非出勤日数を控除する。
シンプルにいけば、(1)だと思うのですが、土日など休日分も支給するのか(あくまでも見た目上です)という違和感もありますし、かといって(2)(3)だと、月によって稼働日数の差で、支給額や控除額の差が出てしまうので、いかがなものかと思いまして。
もし、法律上で何か指定があれば、ご教示頂けますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
投稿日:2014/09/04 13:48 ID:QA-0060110
- hamatakさん
- 群馬県/機械(企業規模 101~300人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。
ご相談の件ですが、こうした日割り計算につきまして特別な定めはございません。本来であれば就業規則(賃金規程)にて定めておくべき事柄といえます。
特に定めが無い場合ですが、出勤日数を乗じますと文面のような不合理が生じてしまいますので、月給を暦日で割って在籍日数を乗じるのがシンプルでもあって最も理に適っているといえるでしょう。
投稿日:2014/09/04 19:02 ID:QA-0060122
相談者より
給与規程を確認したところしっかり記載されておりました。申し訳ありません。ご回答頂きありがとうございました。
投稿日:2014/09/05 08:02 ID:QA-0060135大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
月途中退職者の給与について
法律上のきまりはありませんので、会社の規定に基づいて
計算することになります。
ご質問文面の(2)、(3)は20.25で割ってますので、所定労働日数ではなく、
月平均所定労働日数で割っていることになります。
退職月については、退職日以後は、労働義務がありませんから、
「所定の労働日数」(労働日)で割って、出勤日数をかければすっきりします。
以上
投稿日:2014/09/04 19:51 ID:QA-0060124
相談者より
給与規程を確認したところしっかり記載されておりました。申し訳ありません。ご回答頂きありがとうございました。
投稿日:2014/09/05 08:03 ID:QA-0060136大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
- 川勝 民雄
- 川勝研究所 代表者
平均賃金方式がよいのでは・・・
賃金日額に就いては、 使用目的に依って、 ① 平均賃金、 ② 所定労働時間労働した時に支払われる賃金、 ③ 健康保険の標準報酬日額などがあります。 その中でも、 労基法の色々な事項(※)に適用される 「 平均賃金 」 方式 ( 同法12条第1項 ) が最も汎用的だと思います。 この賃金は、 「 算定すべき事由の発生した日以前3カ月間にその労働者に対し支払われた賃金の総額を、 その期間の総日数で除した金額 」 とされています。 総日数とは歴日数のことです。 その日額を、 退職日までの暦日数に掛けて金額算出します。
(※)
① 解雇予告手当・② 休業手当・③ 年次有給休暇の賃金(平均賃金以外でも可)・④ 災害補償・⑤ 減給の制裁の制限
投稿日:2014/09/04 20:30 ID:QA-0060127
相談者より
給与規程を確認したところしっかり記載されておりました。申し訳ありません。ご回答頂きありがとうございました。
投稿日:2014/09/05 08:04 ID:QA-0060137大変参考になった
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
欠勤控除について 固定給の者が、私傷病で1ヶ月間全... [2006/10/05]
-
随時改定時における欠勤日数の処理方法について 以下、教えていただけますでしょう... [2012/01/05]
-
給与控除について 退職者がおり、控除しないといけな... [2021/09/29]
-
欠勤した場合の賃金計算方法について 当社では欠勤した場合の賃金控除の... [2006/01/20]
-
出向者の雇用保険料控除について 質問させていただきますので宜しく... [2015/04/02]
-
出勤日の数え方について 当方では、出勤日を1日、0.5日... [2017/02/27]
-
退職時の社会保険料 退職時の社会保険料について確認さ... [2014/09/22]
-
給与の欠勤控除について教えてください 来年度から時給計算の社員を月給で... [2016/03/25]
-
欠勤控除と年休付与の関係 ご相談があります。当社では、フレ... [2010/07/12]
-
傷病休職中の仮出勤を有休計算するにあたって出勤としていいのか 傷病休職中の方が復職にあたって仮... [2017/02/09]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
通勤手当の支給規則
通勤手当の支給規則例です。支給要件、支給額、申請手続き、限度額などについて文例を記載しています。
退職理由説明書
退職合意済みの社員に、どのような理由で退職に至ったかを記入してもらう書類です。ヒアリングは慎重に行いましょう。
退職証明書
従業員が退職したことを証明する「退職証明書」のサンプルです。ダウンロードして自由に編集することができます。
銀行口座への給与振込同意書
給与を銀行口座へ振り込んで支払うためには、従業員から同意を取る必要があります。本テンプレートをひな形としてご利用ください。