無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

高年齢契約社員の海外勤務について

60歳を超えた人を契約社員として雇用し、海外勤務をしてもらうことを検討しています。契約を結ぶに当たって、雇用条件や税金、社会保険など、留意点を教えていただけませんでしょうか。

概要はこのように考えています。
1.当社の契約社員として契約し、現地法人へ出向
2.出向期間は1年間

所得税は1年以上の海外赴任ですと、非居住者となり、日本での
 納税義務がなくなりますので、現地法人で納税すればいいでしょうか?
・社会保険は日本で加入しておくということでよろしいでしょうか?
厚生年金の受給において、給与をいくら支払うかが関係すると思い
 ますが、国内給与と海外給与の合算でいくらになるかが問題でしょうか?
 それとも国内給だけでいいのでしょうか?
・労災保険は特別加入でよいでしょうか?
・そのほかに注意する点はありますでしょうか?

詳細がわからなければ答えにくいものだと思いますが、よろしくお願いいたします。

投稿日:2010/04/06 09:15 ID:QA-0019993

ひめさまさん
京都府/繊維製品・アパレル・服飾(企業規模 1001~3000人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

申し訳ございません。
この相談への回答はありませんでした。

問題が解決していない方はこちら
関連する書式・テンプレート
関連する資料

この相談に関連する記事

あわせて読みたいキーワード