高年齢契約社員の海外勤務について
60歳を超えた人を契約社員として雇用し、海外勤務をしてもらうことを検討しています。契約を結ぶに当たって、雇用条件や税金、社会保険など、留意点を教えていただけませんでしょうか。
概要はこのように考えています。
1.当社の契約社員として契約し、現地法人へ出向
2.出向期間は1年間
・所得税は1年以上の海外赴任ですと、非居住者となり、日本での
納税義務がなくなりますので、現地法人で納税すればいいでしょうか?
・社会保険は日本で加入しておくということでよろしいでしょうか?
・厚生年金の受給において、給与をいくら支払うかが関係すると思い
ますが、国内給与と海外給与の合算でいくらになるかが問題でしょうか?
それとも国内給だけでいいのでしょうか?
・労災保険は特別加入でよいでしょうか?
・そのほかに注意する点はありますでしょうか?
詳細がわからなければ答えにくいものだと思いますが、よろしくお願いいたします。
投稿日:2010/04/06 09:15 ID:QA-0019993
- ひめさまさん
- 京都府/繊維製品・アパレル・服飾(企業規模 1001~3000人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
申し訳ございません。
この相談への回答はありませんでした。
問題が解決していない方はこちら
-
アルバイトの雇用契約について たとえば、週1日で8時間勤務でア... [2012/07/07]
-
社外取締役契約について 従来、社外取締役とは契約を締結し... [2007/05/15]
-
無期雇用の転換について 来年の4月1日以降契約期間の定め... [2017/05/27]
-
日をまたいでの退職日について 例えば深夜の契約で23時から朝の... [2005/11/22]
-
パートタイマーの雇用契約について パートタイマーの雇用契約を行う際... [2009/12/06]
-
雇用契約 雇用契約にあたり、①契約書を結ぶ... [2009/06/02]
-
雇用契約書の記入日付について 本年4月1日のように入社日が休日... [2012/04/03]
-
契約社員の雇用契約書 はじめて質問させていただきます。... [2017/05/17]
-
年俸制社員の雇用契約について 漠然とした質問で申し訳ございませ... [2007/01/25]
-
雇用契約書について 就業規則には、時間外や有給の期日... [2006/05/26]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
労働者派遣基本契約書
労働者派遣契約を締結するときに、個別契約とは別に定める基本契約の例です。
書類送付状(契約書を1部返送)
契約書を送る際に添える書類のテンプレートです。
請負契約書
請負契約書のテンプレートです。フリーランスとの契約にも使用できます。
書類送付状(契約書を2部送付、押印後1部返送)
契約書を送る際に添える書類のテンプレートです。