就業規則の閲覧について
いつも大変参考にさせていただいています。
就業規則の閲覧についてです。
当社は全国で直営店舗を経営しています。
そこで、各店舗で就業規則をパソコン上で閲覧できるように設定しています。ただ、プリントアウトはできません。
私としましては就業規則は、誰もが閲覧できる環境をつくれば良いという認識でおります。(パソコンの操作ができないひとは見ることができないと言われればそのとおりではありますが、閲覧するために高度なスキルが必要とは思えませんので・・)
これは、問題があるのでしょうか?
以上どうぞよろしくお願いいたします。
投稿日:2010/03/24 11:53 ID:QA-0019839
- *****さん
- 東京都/美容・理容(企業規模 301~500人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。
就業規則の周知義務に関しましては、就業規則を磁気テープ、磁気ディスク、その他これらに準ずるものに記録し、各作業場に当該記録の内容を常時確認できる機器を設置し、労働者が必要なときに容易に見ることができるようにしておくといった方法も認められています。
従いまして、パソコン上でも常時閲覧出来る状態であれば差し支えございません。
但し、「パソコンの操作ができない従業員」が存在すれば、事実上閲覧は出来ず周知義務を果たしているとはいえません。そうした従業員に対しては閲覧の操作方法だけでも分かるよう指導するか、または代わりに書面で配布する義務がございますのでご注意下さい。
投稿日:2010/03/24 12:13 ID:QA-0019841
相談者より
投稿日:2010/03/24 12:13 ID:QA-0037745大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
- この回答者の情報は非公開になりました
サービス業での例
ご提示のお話と全く同じケースを経験いたしました。
あるサービス業で、首都圏で店舗展開している企業様です。やはりイントラネット上で公開としようということになりました。しかしご指摘のようにパソコンに触れない社員・パートがいるということで、協議の結果、「周知」という点を重視すべきという観点から、各店にはコピー(閲覧のみ)が配布となりました。
もし御社でも同様な社員の方がおられる場合、同様な視点もご一考いただいてはいかがかと存じます。
投稿日:2010/03/24 21:02 ID:QA-0019860
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
就業規則と服務規程 お尋ねします。就業規則と服務規程... [2018/06/22]
-
就業規則と法令の関係について 数年ぶりに就業規則を修正していま... [2019/04/19]
-
就業規則の成功事例 就業規則を改訂しようと考えていま... [2007/06/30]
-
いまどきの就業規則 現在、就業規則の改訂を検討してお... [2012/01/25]
-
在宅勤務規程について 弊社では・正社員用就業規則・契約... [2020/11/12]
-
就業規則・パート就業規則、嘱託就業規則について 就業規則ですが、無期雇用対策のた... [2018/03/08]
-
就業規則の届出について 就業規則の届出について教えてくだ... [2013/02/14]
-
運用の柔軟性が高く、かつシンプルでわかりやすい就業規則 できるだけわかりやすく、シンプル... [2005/04/18]
-
内定前の就業規則の開示に関して 採用活動を行なっており、1名内定... [2024/08/08]
-
就業規則における生理休暇の定めについて 以前、労基署の方から「生理休暇に... [2007/11/20]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
就業規則届
労働基準監督署に届出するための就業規則届です。是非ご利用ください。
フレックスタイム制就業規則
フレックスタイム制における就業規則の例です。コアタイムあり・なしの二例をそろえています。
代休の就業規則
代休制度を就業規則に記載するときの追記案です。
意見書
就業規則の作成・改訂の際に使用する意見書です。どうぞご利用ください。