年間休日108日の適切な対応について
お世話になります。
弊社は年間休日を108日と設定しており
(対象の社員の雇用契約書には年間休日108日、週休2日の記載)
月9日休みでシフトを組んでおります。
ところが先月分のお休みが8日間だったことに気付きました。
対象の社員も上長もそのことに気付いていない状況でした。
この場合、以下2つのどちらかかなと思ったのですが、どちらが適切ななのでしょうか。
①今月や来月におやすみを1日多く取得する
②休日出勤として1日分の割り増しの賃金を支払う
また上記よりも適切な処理があればご教授いただきたいです。
弊社の就業規則や賃金規程を確認してみましたが、特に記載がなく悩んでおります。
総務を担当するようになったばかりでまったく知識がなくお恥ずかしい限りなのですが、法的に問題ない処理をご教授いただけますと幸いでございます。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
投稿日:2025/11/12 19:03 ID:QA-0160536
- 凱さん
- 神奈川県/電気・ガス・水道・エネルギー(企業規模 11~30人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
ご質問の件
月9日休みでシフトを組むということを明示しているのであれば、 従業員にはよく説明し、 今月や来月におやすみを1日多くする…
投稿日:2025/11/12 20:34 ID:QA-0160547
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。 ご相談の件ですが、年間休日を108日であれば、たまたま月8日の休日となっても月9日の確約…
投稿日:2025/11/12 23:29 ID:QA-0160558
プロフェッショナルからの回答
二つの問題
以下、回答いたします。 【本質的な問題】 (1ー1)「雇用契約書には年間休日108日、週休2日の記載」とのことです。 (1-2)「週休2日」からみれば、「先月分のお休みが8日…
投稿日:2025/11/13 07:44 ID:QA-0160570
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
休日の振替について 休日の振替についての質問です。弊... [2024/07/05]
-
就業規則の休日 及び賃金規程 就業規則の休日の改定を行うのです... [2024/07/02]
-
会社休日に有給休暇を使う派遣社員 派遣契約書の「休日」には”派遣先... [2024/06/27]
-
会社休日の夏休みを通年利用の休日もしくは特別休暇に変更可能か 当社では、夏季休日を「休日」とし... [2025/01/17]
-
所定休日の定義と振替休日について 弊社の法定休日は日曜日で、年間休... [2025/01/22]
-
休日カレンダー(休日の配置)の決定に労使協定は必要か? 次のような内容を就業規則で定めて... [2024/05/27]
-
賃金テーブル 同一労働同一賃金に関する賃金テー... [2020/01/20]
-
限定社員の休日について 年間の休日日数が正社員と限定社員... [2025/02/25]
-
賃金規程の書き方 当社の賃金の締め支払いについて賃... [2023/02/20]
-
パートタイマーの有給休暇の賃金 弊社ではこれまで、1日6時間、1... [2013/12/19]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
賃金のデジタル払いチェックリスト
賃金のデジタル払いに関して理解・整理するためのチェックするためのリストです。
就業規則届
労働基準監督署に届出するための就業規則届です。是非ご利用ください。
人事担当者が使う主要賃金関連データ
人事担当者が使う主要賃金関連データのリストです。
賃金制度や賃金テーブルの策定や見直しの際は、社会全体の賃金相場を把握し、反映することが不可欠です。
ここでは知っておくべき各省庁や団体が発表してる賃金調査をまとめました。
雇用契約書
雇用契約書のテンプレートです。ダウンロードしてご利用ください。