非常識な応募者への対応と応募者の質を上げる方法
非常識な応募者への対応と、応募者の質を上げる方法について
通信系のコールセンターの会社で採用担当をしております。
未経験で入社し、まだ数ヶ月かつ上司もいない環境のためアドバイスをいただけますと幸いです。
アルバイト採用でも中途採用でも、面接日程についてのメールのやり取りで
まともに敬語の文章が打てない方、記載してある内容にしっかり目を通していない方がかなり目立ちます。
まともに敬語の文章が打てない、というのは
「分かりました」「お願いします」だけの返信(句読点すらない)や
「〜ですか?」「すみません🙇♀️」と記号や絵文字をつけるなどです。
特別難しいことは求めておらず、
「確認いたしました。」「お願いいたします。」
「〜でしょうか。」「申し訳ございません。」
など基本的な敬語が使えるだけで良いのですが、そんな方は中途採用の応募者ですら非常に稀です。
会社の規模やコールセンターという職種柄なのか、質がかなり悪い印象で
面接前の段階で不採用の方が大半です。
これは一般的なのでしょうか。
もしおすすめの対処方法・改善方法などがあればご教示いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
投稿日:2025/02/13 17:07 ID:QA-0148464
- クさん
- 大阪府/通信(企業規模 51~100人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
ご質問の件
「確認いたしました。」「お願いいたします。」 「〜でしょうか。」「申し訳ございません。」 まで言える方は少ないのではないでしょうか。 需要と供給の問題もありますが、 あまりにひど…
投稿日:2025/02/13 18:29 ID:QA-0148472
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。 ご相談の件ですが、社会全体としまして一種のカジュアル化が進み、敬語への意識も薄まっている感が否めないものといえるでしょう。 但し、極端に乱暴な文面…
投稿日:2025/02/13 21:05 ID:QA-0148479
プロフェッショナルからの回答
対応
質は職種ではなく給与・待遇と連動すると思います。 貴社の募集条件が、どのような職務で、いくらの給与かなど、募集地域の状況…
投稿日:2025/02/13 23:36 ID:QA-0148480
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
採用時面接について 採用試験時の面接について、その手... [2006/02/21]
-
採用面接について 4月採用者の応募が来ており、面接... [2025/01/28]
-
採用面接時の通院歴の確認 標記について、面接時に質問するこ... [2008/12/04]
-
集団面接でのNG質問を教えてください [2014/05/07]
-
【2010年度入社】 新卒の採用単価について [2009/09/17]
-
面接時における注意点 初めて面接を担当することになりま... [2020/01/28]
-
勤務前の不採用通知について 今回ある営業所で起きた採用に関す... [2013/06/27]
-
同業他社からの中途採用について 現在中途採用(管理職)を行ってお... [2024/02/26]
-
退職勧奨の面接について 弊社は50名弱の会社です。近々社... [2009/05/26]
-
入社辞令を出す時期について 新卒採用者および中途採用者への入... [2023/07/17]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
採用ジャーニーマップシート(中途採用版)
中途採用時に便利な採用ジャーニーマップシートです。人材要件の整理などに役立ちます。
採用稟議書(採用決定時)
社内の関係者に、選考の進んだ応募者について、採用をするかどうかを諮るための稟議書です。
面接官から面接官への引き継ぎ事項
採用面接を行う際、引き継ぎが正しくなされることは重要です。ミスマッチを防ぐために、本事項を確認してください。
面接結果のご案内(不採用)
面接の結果、不採用となった応募者への通知書です。どうぞご利用ください。