無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

人事部内での情報共有について

いつもお世話になっております。

人事部内の情報共有についてご相談させてください。
当社の直近の退職者増加に伴い、人事部全体で全社の離職防止や働きがい向上を目指して、退職予定者も含めて、様々な場面で面談を盛んに実施しております。
面談施策担当者より、社員の情報を人事部員全員に共有して欲しいと依頼がありました。
対象者と面談をする際に、より詳細な情報を得たいために、対象者の情報を把握しておきたいためです。

共有を依頼されている情報の中に、人事評価データ、休職者情報(傷病名なども含めた詳細)があり、同じ人事部内とはいえ共有に抵抗があり、この二つのセンシティブな情報を共有すべきなのか、すべきでないのか、すべきでない場合の事由も併せてご教示いただけますでしょうか。

人事評価の情報は、経済産業省ガイドラインには人事評価も個人情報という記載があるようですが、本当でしょうか。
休職者情報が機微情報であることも理解しておりますので、休職者情報については、休職期間のみ連携する予定でおります。

よろしくお願いいたします。

投稿日:2024/12/19 18:04 ID:QA-0146737

ケマルナオキさん
東京都/情報処理・ソフトウェア(企業規模 1001~3000人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答1

プロフェッショナルからの回答

増沢 隆太
増沢 隆太
株式会社RMロンドンパートナーズ 人事・経営コンサルタント

対応

人事政策の根本的な問題ですので、あるべき論より経営判断としどうしたいかで判断すべきでしょう。 「面談施策担当者」という方がどのような立場、職責で意見を出しているのか、経営陣の判断は…

会員登録すると続きを読むことができます

登録45秒!すぐに登録できます! ログイン/会員登録

投稿日:2024/12/20 11:21 ID:QA-0146752

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



相談に回答する方はこちら

会員登録すると質問に回答できます。
現場視点のアドバイスや事例などの共有をお待ちしています!

関連する書式・テンプレート

この相談に関連する記事

あわせて読みたいキーワード