人事評価について。
弊社の人事評価は等級制度を採用しています。
行動計画6割
業績評価4割
仮にですが
私は現在15年→A等級
社員B、5年目→A等級
人事評価の際に、上記の社員Bの方が人事評価は高かった。
とします。
基本的には年数が長くなるにつれ能力は高くなると会社は考えていると思います。
やはり、人事評価も年数の差があると対等に評価するのは難しいでしょうか?
宜しくお願いいたします。
投稿日:2024/07/04 14:36 ID:QA-0140530
- ヨシ☆さん
- 神奈川県/販売・小売(企業規模 1001~3000人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
ご質問の件
そのようなことは一概にはありません。
能力、態度、業績について
勤続年数だけ長くても、勤続年数が短い社員の方が優れているケースは少なくありません。
評価項目を整理すれば、難しくはないでしょう。
投稿日:2024/07/04 18:24 ID:QA-0140544
相談者より
ありがとうございます。
投稿日:2024/07/06 13:05 ID:QA-0140642大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
評価制度
人事評価一般論ではなく、貴社の評価制度によります。年齢を考慮しない完全能力評価方式なのか、賃金カーブを年齢に連動させる体系なのか、その割合はどうなっているのか、会社が決めた人事政策を確認して下さい。人事としては基本認識だと思います。
ベストな制度というものはなく、すべて試行錯誤で経営判断されているはずですので、今の経営環境にそぐわないという感触があるなら、人事部門としては経営方針の変更なども提言すべきと思います。
投稿日:2024/07/05 00:31 ID:QA-0140552
相談者より
ありがとうございます。
投稿日:2024/07/06 13:06 ID:QA-0140643大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。
ご相談の件ですが、御社の人事評価制度の判断基準に沿って対応される必要がございます。
すなわち、当人の行動や業績といった基準であれば、そこに年齢が入る余地はございませんので、その点を遵守すれば対等に評価するのが難しいという事にはなりえません。
そうした固定観念を捨てられた上で、客観的に評価を行う事が評価者には義務付けられているものと踏まえられるべきです。
投稿日:2024/07/05 18:20 ID:QA-0140601
相談者より
ありがとうございます。
投稿日:2024/07/06 13:06 ID:QA-0140644大変参考になった
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
車両事故を起こした場合の人事評価について 業務での運転中に事故を起こした場... [2019/05/31]
-
人事評価結果の説明 人事評価制度を初めて導入します。... [2022/12/13]
-
人事評価委員会の設置について 新たに人事評価制度(社員100名... [2022/12/12]
-
学歴と人事評価について。 人事評価の際に学歴に関する評価項... [2024/07/05]
-
人事評価の評価者について 参考にさせていただいております。... [2019/04/06]
-
デザイナーとイラストレーター等の評価項目について 当社で1名づつ、直接クライアント... [2023/12/29]
-
雇用契約書について この度、人事評価が完了し社員と新... [2018/07/07]
-
職能等級表の件 このたび、職能等級制度を導入する... [2020/02/21]
-
採用計画 採用計画・教育計画を立てなさい!... [2007/03/05]
-
【2010年度入社】 新卒の採用単価について [2009/09/17]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
人事評価シート:マーケティング
マーケティング職の人事評価シートです。
人事評価シート
人事評価シートのテンプレートです。サンプルとして、評価項目の例もついています。
人事評価シート(事務職)
人事評価シートのテンプレートです。事務職の評価項目を例文つきで掲載しています。
人事評価シート(技能職)
人事評価シートのテンプレートです。例として、技能職の評価項目を掲載しています。