保育園待機のまま育休期間満了となったとき
いつもお世話になっております。
保育園待機中である育休中の社員が、入園ができないまま2年間の育休期間が終了します。
その後復帰しないまま有休消化して退職したいとの申し出があった場合
これは認めなくてはならないのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
投稿日:2024/10/03 16:19 ID:QA-0144057
- *****さん
- 神奈川県/販売・小売(企業規模 501~1000人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
ご質問の件
復帰後の有休であれば、取得する余地はありますが、
復帰の前倒しは、原則としてできませんので、
復帰しないまま有休消化はできません。
投稿日:2024/10/03 17:57 ID:QA-0144058
相談者より
ご回答ありがとうございました。
投稿日:2024/10/04 15:29 ID:QA-0144086大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。
ご相談の件ですが、当人には退職の自由がございますので、無理に引き留める事は認められません。
育休開始の際には復帰予定であっても、その後の事情でやむを得ず退職される方も少なからずいらっしゃいますので、制度上のリスクとして受け止められるべきといえるでしょう。
投稿日:2024/10/03 19:02 ID:QA-0144065
相談者より
ご回答ありがとうございました。
投稿日:2024/10/04 15:30 ID:QA-0144087大変参考になった
人事会員からの回答
- オフィスみらいさん
- 大阪府/その他業種
認めても差し支えはありません。
育休期間終了後、有休をすべて消化し退職するというのも自然な流れであるといえます。
育休開始時には職場復帰を前提としていても、諸事情の変化等により退職を選択せざるをえないケースもでてきますし、「育休後に退職してはならない」という法律もありません。
仕事を取るか、家庭を優先するかは本人の自由です。
投稿日:2024/10/04 14:26 ID:QA-0144082
相談者より
ご回答ありがとうございました。
投稿日:2024/10/04 15:29 ID:QA-0144085大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
対応
復帰しなければ有給も取得できませんが、復帰すれば有給取得は断ることができません。
投稿日:2024/10/04 17:14 ID:QA-0144103
相談者より
ご回答ありがとうございました。
投稿日:2024/10/07 09:13 ID:QA-0144136大変参考になった
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
育休復職後の特別徴収について 育休復職後の社員ですが、今年度の... [2023/10/24]
-
業績不振による育休明け退職 業態が変わり、現在育休中の短時間... [2022/05/25]
-
慣らし保育を育休期間とする為に 保育園入園不可により今年の5月9... [2017/03/16]
-
育休からの復帰の件 育休取得の社員が復帰するにあたり... [2022/03/13]
-
育休中の退職の申し出について 標題の件でご教授ください。現在育... [2012/03/21]
-
パパママ育休プラス後の育休延長について パパママ育休プラス取得後に保育園... [2022/02/09]
-
男性の育休取得について 男性の育休取得推進、行く行くは、... [2018/08/16]
-
<改正法>育休を父母ともに取得したかの確認について 同じ会社の場合は父母ともが育休を... [2009/11/16]
-
育児休業の延長について 来年に復帰予定の育休社員がおりま... [2024/11/02]
-
産後パパ育休中の社会保険料免除について 男性従業員から育休取得の申し出が... [2023/01/11]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
パパ育休チェックリスト
パパ育休に関して理解・整理するためのチェックするためのリストです。
男性育休を促進するための社内周知文
2022年10月から男性育休を促進するための法改正が施行されます。改正内容を受けて育休制度を周知するための社内用文書です。
産後パパ育休・育児休業の分割取得の図解
難解な制度である産後パパ育休・育児休業の分割取得を図解したPDFです。従業員への説明用にご利用ください。
退職理由説明書
退職合意済みの社員に、どのような理由で退職に至ったかを記入してもらう書類です。ヒアリングは慎重に行いましょう。