請負企業へ過払い金の返却請求について
	お世話になっております。
 弊社は製造業を営む企業になります。
 現在、複数の企業へ構内での業務を委託しております。
 新拠点立上げ時、契約範囲に認識齟齬があり、つい最近になりA社と契約している業務をB社が行っていることが判明しました。(約1年程の期間)
 そこで下記対応を考えておりますが、法的問題はございますでしょうか。
 
 ①B社に対し、利子付遡及金として請負代金を支払いを予定
 ②A社に対し、業務不履行として請負代金の返却請求を予定
 
 尚、弊社と今回該当している請負企業には下請法が適用されております。
 ご教授の程、よろしくお願いいたします。    
投稿日:2024/07/11 09:28 ID:QA-0140863
- 田中たろうさん
 - 神奈川県/運輸・倉庫・輸送(企業規模 501~1000人)
 
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
                ご利用頂き有難うございます。
 
 ご相談の件ですが、文面内容でも可能とは思われますが、特別な案件ですので両社と事前に協議の上対応されるのが妥当といえるでしょう。
 
 また、本件は人事労務管理上の問題ではございませんので、詳細に関しましては一般法令の専門家である弁護士にご確認頂ければ幸いです。                
投稿日:2024/07/11 10:59 ID:QA-0140870
相談者より
                お門違いの質問にも関わらず、迅速なご回答いただきありがとうございました。
3社間で協議を行うことで解決に至りました。                
投稿日:2024/07/25 10:06 ID:QA-0141483大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
ご質問の件
                いずれも労働法ではなく、民事上の話になります。
 
 契約書を基に、予定について、3社間でよく話し合うか、
 納得いかない場合には、民事上の争いが発生するということになります。                
投稿日:2024/07/11 13:26 ID:QA-0140878
相談者より
                お門違いの質問にも関わらず、ご回答いただきありがとうございました。
3社間で協議を行うことで解決に至りました。                
投稿日:2024/07/25 10:07 ID:QA-0141484大変参考になった
人事会員からの回答
- オフィスみらいさん
 - 大阪府/その他業種
 
                A社、B社に故意がなければ、単なる認識間違いに過ぎず、そうである以上は、①、②ともに可能だと思われますが、少なくとも、労働関連法等で解決できる案件ではなく、民事上の問題になります。
 
 そのため、御社、A社、B社の三者間でよく話しあって調整するのげ適正といえるでしょう。                
投稿日:2024/07/12 09:16 ID:QA-0140902
相談者より
                お門違いの質問にも関わらず、ご回答いただきありがとうございました。
3社間で協議を行うことで解決に至りました。                
投稿日:2024/07/25 10:07 ID:QA-0141485大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
対応
人事マターではないので、契約に詳しい弁護士交えて、当事者3者で個別の契約内容など具体的事象を話し合って下さい。
投稿日:2024/07/12 10:45 ID:QA-0140912
相談者より
                ご回答ありがとうございました。
3社間で協議を行うことで解決に至りました。                
投稿日:2024/08/02 09:45 ID:QA-0141754大変参考になった
    回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
    回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
    ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
    
問題が解決していない方はこちら
- 
            
                請負元と請負先の代表取締役が同一の場合の請負契約は可能か?                弊社では、この度A社と業務請負契... [2013/06/18]
 - 
            
                特定労働者派遣・請負業務の契約書について                特定と請負の契約書でいい雛形は無... [2005/08/12]
 - 
            
                請負契約                新規に事業を立ち上げたんですが、... [2007/03/29]
 - 
            
                請負業務に派遣労働者を                請負契約や業務委託契約のもとに、... [2007/09/20]
 - 
            
                請負契約における宿舎の経費負担について                現在、請負契約を検討しているなか... [2015/06/30]
 - 
            
                 請負、有給残数表提出                初めて相談させていただきます。... [2012/07/05]
 - 
            
                請負か業務委託か                ある文書の作成をその知識を持った... [2009/07/28]
 - 
            
                業務請負と下請け法との関係                知識がないもので教えていただきた... [2009/08/03]
 - 
            
                請負契約について                以前のご回答文(製造業への派遣及... [2007/03/08]
 - 
            
                業務委託・業務請負・フリーランス契約・派遣の違いについて                業務委託・業務請負・フリーランス... [2007/05/16]
 
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
請負契約書
請負契約書のテンプレートです。フリーランスとの契約にも使用できます。
労働者派遣基本契約書
労働者派遣契約を締結するときに、個別契約とは別に定める基本契約の例です。
業務の週報
週次で業務を報告するためのテンプレートです。
書類送付状(契約書を1部返送)
契約書を送る際に添える書類のテンプレートです。