パートの随時改定
	お世話になります。
 下記のようにパート職員の勤務条件が変わりました。
 出勤日 平日・祝祭日・土曜日(隔週)月平均23日
 ⇒ 平日のみ 月平均20日
 ※その他、時給・勤務時間・通勤手当は従前と同じ
 この場合、随時改定の対象になるのでしょうか?
 他を調べても、対象だったり対象外だったりと意見が分かれています。
 よろしくお願いいたします。    
投稿日:2025/10/31 13:44 ID:QA-0160146
- *****さん
 - 群馬県/フードサービス(企業規模 101~300人)
 
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
回答いたします
ご質問について、回答いたします。 契約内容(勤務日数や時間)の変更は固定的賃金の変動と見なされます。 以下、日本年金機構の参考URLとなります。 https://www.nen…
投稿日:2025/11/04 09:40 ID:QA-0160175
相談者より
ありがとうございました。
投稿日:2025/11/04 11:03 ID:QA-0160182参考になった
プロフェッショナルからの回答
ご回答申し上げます。
ご質問いただきまして、ありがとうございます。 次の通り、ご回答申し上げます。 1. 随時改定の基本要件(健康保険法施行規則第26条) 随時改定が行われるのは、次のすべてを満たす場合…
投稿日:2025/11/04 09:41 ID:QA-0160176
相談者より
非常に詳しくご教示いただきありがとうございました。
投稿日:2025/11/04 11:02 ID:QA-0160181大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。 ご相談の件ですが、雇用契約にて正式に勤務日数が変わったという事でしたら、改定対象とされま…
投稿日:2025/11/04 10:46 ID:QA-0160179
相談者より
ありがとうございました。
投稿日:2025/11/04 11:51 ID:QA-0160184参考になった
    回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
    回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
    ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
    
問題が解決していない方はこちら
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。