月額変更届
海外から帰任した者がおります。
弊社の給与体系は、日本に残る家族の為に
基本給を国内で支給し、
赴任者の生活費として、海外勤務手当を現地で支給しております。
帰任が近くなり、現地通貨はもう不要ということで、
赴任最終月の海外勤務手当相当額を国内で支給しました。
このような手当額も、月額変更にあたっては固定的賃金の額に含めるのでしょうか?
投稿日:2008/08/22 08:43 ID:QA-0013455
- *****さん
- 大阪府/化学(企業規模 301~500人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
申し訳ございません。
この相談への回答はありませんでした。
問題が解決していない方はこちら
この相談に関連するQ&Aを見る
-
翌日に跨ぐ勤務時間について 基本的な質問になるかと思いますが... [2005/11/10]
-
休日~平日に跨ぐ出勤 法定休日から平日にかけて出勤した... [2007/11/26]
-
固定残業手当について 固定残業制度を導入したく考えてお... [2014/05/26]
-
法定外休日の勤務にかかる手当の名称について 何度かご相談させている障害者施設... [2018/07/19]
-
深夜手当を別の手当で支払う場合について 弊社では、夜間(20:00~27... [2012/05/18]
-
休日の短時間勤務について 当社では時間外勤務手当は135/... [2016/08/02]
-
規則に定めていない手当のカットについて 以前より支払われている手当のうち... [2020/06/29]
-
資格手当は基準外手当? 現在、弊社では、公的資格手当の導... [2006/09/18]
-
時間外手当の基礎額について 時間外手当の基礎算出額についての... [2008/10/22]
-
特別手当について 特別手当についてですが、パートさ... [2008/02/09]
無料・匿名で相談できます。
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
家族(扶養)手当申請書
家族手当(扶養手当)は家族のいる従業員に企業が支給する手当です。従業員が提出する家族(扶養)手当申請書のテンプレートを紹介します。
勤務間インターバルの社内周知文
勤務間インターバルを導入する際に、社内に対象者や運用ルールを周知するための文例です。
通勤手当の支給規則
通勤手当の支給規則例です。支給要件、支給額、申請手続き、限度額などについて文例を記載しています。
勤務間インターバルの規定例
勤務間インターバル制度を就業規則に規定するための例です。